つるんと剥ける!失敗しないゆで卵の画像

Description

新しい卵もこの茹で方なら大丈夫!

材料

1個~何個でも
適量

作り方

  1. 1

    写真

    鍋にたっぷりの水(卵がしっかり浸かる量)を沸騰させ、お玉などに卵を乗せてそっと入れる。

  2. 2

    写真

    3分茹でたら火を止めて蓋をしたまま5分から10分強置く。

  3. 3

    ~5分で真ん中とろんの半熟、10分強で固ゆでになります。お好みの加減まで置いて流水で冷ます。粗熱が取れたらすぐに剥く。

  4. 4

    写真

    つるんと綺麗にむけます。

  5. 5

    写真

    2018/4/6つくれぽ10人達成!お陰さまで話題入りさせていただきました!ありがとうございます( ;∀;)

コツ・ポイント

卵にひびが入るとNGなので、沸騰したお湯に入れるときはお玉などでそっと入れます。

このレシピの生い立ち

お湯から茹でる方法を職場の人に教わったので、茹で時間、置いておく時間を研究しました。
レシピID : 3154366 公開日 : 15/05/02 更新日 : 18/04/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

46 (37人)
写真
たんたん 
久しぶりにツルッと気持ちよく剥けました^_^
写真
すみれちゃんのおにわ
つるんとむけました(*ᴗ͈ˬᴗ͈)‬ これからはこの方法でゆで卵をつくります!
写真
チャロネコ
いつも殻にくっついて勿体ないし見た目も残念でしたが、こちらは本当にきれいにむけました!この茹で方で決まり!
写真
小5料理男子
たすかりました(*^^*)