チョコチップときな粉のパウンドケーキ

チョコチップときな粉のパウンドケーキの画像

Description

☆2019/2/25話題入り☆手軽さと素朴さだけが取り柄のケーキです。お茶うけにどうぞ…(´ー`)

材料 (18㎝パウンド型1本分)

100g
20g
砂糖(三温糖又は上白糖)
70g
1個
サラダ油
大さじ2.5杯
50g

作り方

  1. 1

    卵、牛乳は室温に戻しておく。☆を合わせてふるっておく。
    オーブンは180℃に予熱する。型にクッキングシートを貼る。

  2. 2

    卵をボウルの中に入れて泡立て器で解きほぐし、砂糖を2回に分けて入れ、だまが無くなるまですり混ぜる。

  3. 3

    2がマヨネーズと同じような色になり、もったりして来たらサラダ油を2回に分けて入れ、良く混ぜる。

  4. 4

    ☆を半量入れゴムベラでさっくりと混ぜ、牛乳を半量入れまた混ぜる。粉っぽさが無くなったら残りの☆→牛乳の順に同様に混ぜる。

  5. 5

    4にチョコチップを2/3投入。なるべく練らないようにしながら広げる。型に流す際均等になるようにすればOK。

  6. 6

    型に流し込み、残りのチョコチップをトッピング。10㎝位持ち上げ真下に落としたり底をトントンたたいて生地を平らにする。

  7. 7

    180℃のオーブンで30分目安で焼き上げる。浅いカップケーキなら170℃で20分位が目安。

  8. 8

    串を刺して何も着いて来なければ焼き上がり。
    焼けたらすぐにラップで包んで冷ますと、しっとりします。

コツ・ポイント

生地の甘さはやや控えめです。カロリーを気にする必要のない方は10~15g増やしてください。チョコチップも好みで増やして下さい。

油分も少な目なので焼き上がりは早めです。

このレシピの生い立ち

中高年家族のスイーツレシピです。骨粗鬆症対策できな粉入りのケーキを他にも作っています。

16/2/06レシピを見直しました。

レシピID : 3137889 公開日 : 15/04/24 更新日 : 19/02/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

14 (14人)
写真
ぴーまんの休日
チョコレートは上に乗せて焼きました。きなこの風味が良く美味しかったです!
写真
ek4
お昼に焼き上がってたのコメ有難う♡イオン行かなきゃ!取り急ぎレポ
写真
ざりがにサラダ
倍量で作りました。翌々日の味がとても美味しかったです。感謝♬
写真
なーなちゃん
チョコチップがサックリとした食感になってとても美味しかったです!

食感も楽しんでいただけたんですね!レポ有難うございます♪