イワシの生姜煮の画像

Description

ご飯が進みます〜!!味付けは好みで調節してください!

材料 (2人分)

2~3匹
生姜
10g
50cc
大さじ1
醤油
大さじ1
砂糖
大さじ1/2強

作り方

  1. 1

    イワシは鮮度の落ちやすい魚。(お腹が割れているようなものは、鮮度が悪いので避ける。)

  2. 2

    うろこがあれば軽く包丁でこそげ落とし、内臓ごと腹と尾を斜めに切り取り、ため水の中で洗って水気をふき取る。

  3. 3

    血合いと内臓は臭みのもととなるので、しっかり洗い落とす。
    ※尾は切り落とした方が、鍋につかず、キレイに煮上がる。

  4. 4

    イワシは丸のまま煮付けても、2~3等分に切ってもOKです。
    生姜は千切りでも薄切りでもお好みで。

  5. 5

    イワシが重ならないように鍋に入れます。
    水50ccに酒大さじ1を入れ生姜を上にのせ、火にかける前に、落し蓋をのせる。

  6. 6

    鍋を中火にかけて、沸騰してきたら火をほんの少し落として5分ほど煮ます(落しふたはしたままで)。

  7. 7

    このとき落し蓋の下ではグツグツ煮汁が沸騰している状態を保つことが大切です

  8. 8

    5分ほど煮て、ある程度魚に火が通ったら、砂糖と醤油を加えます

  9. 9

    落とし蓋を取り、中火弱火にしてお好きな具合まで煮詰めていきます。
    5〜10分でさっぱり。
    10〜15分で濃い味付けに。

コツ・ポイント

☆魚の煮付けを美味しく作るには、『魚がある程度隙間なく入る、ちょうどよい大きさの鍋を使う』ことが大切。
☆イワシは鮮度の落ちやすい魚なので、できるだけ新鮮なイワシを用意する。
(お腹が割れているようなものは、鮮度が悪いので避ける。)

このレシピの生い立ち

イワシは小骨が多いから避けてましたが、身体にいいと知ってから食べるようになりました♪
レシピID : 3084332 公開日 : 16/08/17 更新日 : 16/08/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (4人)
写真
NAGANO久留米
久し振りに美味しく頂きました✌️ごちそうさま♥️
写真
NAGANO久留米
久し振りの魚料理✌️美味しく頂きました❗ごちそうさま♥️
写真
yesmama
ピチピチのイワシを見つけ此方に!骨も柔らかくなりCaも期待☆感謝
写真
チイチャンママ
鰯煮付け殆どしないけど生姜煮美味しいので今後又作ります☆感謝♪

つくれぽ感謝です!とても美味しそう。また是非リピして下さい