大根と竹輪のおかか煮の画像

Description

大根と竹輪だけでも味のある煮物です。それは後から入れるかつお節★  優しい味でかつお出汁がきいてホッとする煮物です。
2008年4月19日に話題のレシピ入りさせて頂きました。ありがとうございます♪

材料 (2人分)

300g
2本
◎だし汁
200~250cc
◎酒
大さじ1
◎みりん
大さじ1
★醤油
大さじ1弱
ひとつまみ

作り方

  1. 1

    大根は乱切りにし、下茹でしておく。
    鍋に◎を入れ、下茹でした大根と斜め切りした竹輪を入れ、落とし蓋をして約10分煮る。

  2. 2

    ★の醤油とかつお節を加えて弱火で10分煮る。
    大根が柔らかくなっていれば出来上がりです。

  3. 3

    写真

    2015年9月18日
    100人の皆様に作って頂き感謝です♡ありがとうございます。

コツ・ポイント

大根は始めに軽く茹でておいて下さい。
だし汁はひたひたくらいになるよう量は調節して下さい。

このレシピの生い立ち

大根がたくさんあったので、竹輪を入れて煮ました。
レシピID : 308275 公開日 : 06/12/07 更新日 : 15/09/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

182 (159人)
写真
ルパンのかあさん☆彡
大根を下茹でしておくからすぐ味が染みて美味しいです😊💕 おかかはケチらずたーっぷりが美味しい秘訣ですね。家族にも大好評🎵
写真
ガメコ
しめじも入れました!ほっとする味で美味しい!お弁当にも入れました
写真
みちばたの花
鰹節のだしが効いて美味しく頂きました。大根葉も入れました☆
写真
クック49L4Ho☆
お昼御飯に作りました。美味しかったです。また作ります。