ジャーで作る簡単スフレチーズケーキ

ジャーで作る簡単スフレチーズケーキの画像

Description

プレゼントにも♡ WECKのジャーで仕上げて、カフェ気分。 20分で仕込んだら、あとはオーブンへ入れるだけ!

材料 (4個)

砂糖
20g
1個
大さじ1
レモン汁(ポッカレモン)
大さじ1
大さじ1/2
レモン皮すりおろし
適量
1個分
バニラシュガー
20

作り方

  1. 1

    写真

    クリームチーズは、常温に戻し、砂糖を加え、しっかり混ぜる。

  2. 2

    写真

    卵黄を加え、同じくしっかり混ぜる。
    この時点で、ダマにならないよう、ボウルの淵にヘラで擦り付けるようにしっかり混ぜる。

  3. 3

    牛乳を加えて、混ぜたら、薄力粉とレモン汁を合わせたものも続いて加え、混ぜる。
    すりおろしたレモン皮を、加えます。

  4. 4

    写真

    卵白を低速で混ぜ、クリーミーな感じになったら、バニラシュガーの半量を加え、高速でしっかり混ぜる。

  5. 5

    写真

    残りのバニラシュガーも加え、艶良く、ツノがピンと立つくらいのメレンゲに仕上げる。つぶつぶに見えるのは、バニラビーンズ。

  6. 6

    メレンゲの1/3を3に加え、しっかり混ぜる。

  7. 7

    残りのメレンゲを加えて、、マーブル状が見えるか見えないかくらいまで優しく混ぜたら、スプーンなどを使いジャーに入れる。

  8. 8

    写真

    お湯を沸かし、用意したバットにお湯を貼り、ジャーを入れ、天板に乗せ、バットごとオーブンへいれ、160度で25分焼く。

  9. 9

    写真

    表面が、きつね色にほんのり焼き色がつくくらいで、出来上がり。お湯をはっているので、出し入れの際は要注意!

  10. 10

    写真

    熱々でも美味しいですしし、粗熱が照れたら冷やして、お好みのフルーツやソースでデコレーションしてもより一層オイシイ!!!

コツ・ポイント

蒸し焼きにする際、バットは必ずお湯をはってください。 オーブンの出し入れの際、お湯がこぼれないように要注意です。ジャーが無くても、マフィン型に入れて天板に直にお湯をはってでも出来ますよ。バニラシュガーの代わりにグラニュー糖でも、OK。

このレシピの生い立ち

今はやりのメイソンジャーは、少し大きすぎて、、、
かわいいプリン型で、大好きなチーズケーキを軽い食感で仕上げて見ました〜
♪バニラシュガーのレシピは、こちら。
http://cookpad.com/recipe/3059349
レシピID : 3059153 公開日 : 15/03/10 更新日 : 15/03/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート