生ゆばと豆腐のあんかけの画像

Description

京都へ旅行に行った際に生ゆばを買って帰ってきたので、早速簡単調理してみました

材料 (3人分)

1丁
生ゆば
1枚
1束
1/6本
めんつゆ
60ml
180ml
生姜
1片

作り方

  1. 1

    豆腐にキッチンペーパーを巻き、レンジ(600w)で1分加熱する

  2. 2

    豆腐を食べやすいサイズにカットし、生ゆばで包むように巻く

  3. 3

    人参を細切りにし、えのきは1束を半分に切り、しいたけも5㎜位の細切りにする

  4. 4

    生姜は皮を剥きすりおろす

  5. 5

    鍋にめんつゆ、水を入れて人参を入れてから火をつける

  6. 6

    ある程度、人参が柔らかくなったらえのき、しいたけを入れる(その間に水溶き片栗粉を準備)

  7. 7

    えのきとしいたけがしんなりしてきたらすりおろした生姜と水溶き片栗粉を入れ、沸騰させる

  8. 8

    とろみがついたら器に豆腐、あんかけをのせたら出来上がり♪

コツ・ポイント

めんつゆは濃縮タイプを使ってます。
あまり入れすぎると濃くなるので、お好みで調整してください。
具材も冷蔵庫にあるもので代用出来ます。

このレシピの生い立ち

家にあった食材であんかけにしようと思い作りました
レシピID : 3058011 公開日 : 15/03/09 更新日 : 15/03/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート