小さなロールケーキの画像

Description

たまご2個で小さめのロールケーキです。食べきりサイズでちょうどいい~(^^)
シフォン生地なのでしっとりふんわり♪

材料 (20×25のバット)

2個
砂糖
35g
35g
サラダ油
大さじ1
大さじ1
 
砂糖
大さじ1 (8g)

作り方

  1. 1

    写真

    バットクッキングシートをセットしておく。

  2. 2

    写真

    綺麗なボウルを2つ用意して卵黄と卵白に分けて入れる。
    砂糖を量る。
    薄力粉も量ってふるっておく。

  3. 3

    オーブンを170℃(10分)に予熱する。

  4. 4

    写真

    卵白を泡立てる。
    途中砂糖の1/4を加えて混ぜる。さらに1/4を加えてメレンゲを作る。
    (高速2~3分)

  5. 5

    写真

    卵黄に、残りの砂糖を入れて白っぽくマヨネーズの緩い感じになるまで混ぜる。
    メレンゲのハンドミキサーを洗わず使ってOK。

  6. 6

    写真

    サラダ油を入れて、均一になるまで混ぜる。

    牛乳を入れて、均一になるまで混ぜる。

  7. 7

    写真

    粉をふるいながら入れて、ハンドミキサーOFFで粉っぽさがなくなるまでさっくり混ぜる

  8. 8

    写真

    メレンゲをみかん一つ分くらい入れて、低速で均一になるまで混ぜる。

  9. 9

    写真

    ここからはゴムべらに持ちかえて、メレンゲを1/3加えてさっくり、しっかり混ぜ合わせる。

  10. 10

    写真

    今度はメレンゲの方に⑨を入れて、さっくり、しっかりよく混ぜ合わせる。

  11. 11

    写真

    型に流し入れて、ゴムべらで表面を平らにし、底をトントンして気泡を抜く。

  12. 12

    170℃で10分焼く。

  13. 13

    写真

    焼けたら(竹串さして何もついてこない)
    10㎝くらいの高さから落としてショックをあたえる。
    (焼き縮みを防ぐ)

  14. 14

    写真

    表面にラップをぴったり張りつけて、型から出して冷ます。

  15. 15

    写真

    ホイップクリームを作る。
    生クリームに砂糖を加え氷水にあてながらハンドミキサーでしっかり泡立てる。(けっこう硬めに!)

  16. 16

    写真

    生地が冷めたらラップをはがす。
    ラップと一緒に焼き目もはがれる。

  17. 17

    写真

    巻き終わりのところを斜めにカットする。

  18. 18

    生地にクリームを塗る。巻き始めのところはクリームを多めに置いて巻き寿司を巻くようにゆっくり しっかり巻く。

  19. 19

    写真

    巻き終わりを下にして、冷蔵庫で冷やす。
    (乾燥しないように両端は閉じるかラップで包む)

  20. 20

    写真

    出来上がり。

    写真は
    ホイップクリームに苺ジャムを混ぜたもの

コツ・ポイント

メレンゲは泡立てすぎると 卵黄と合わせるときに混ざりにくくなるのでほどほどに。ボールを逆さにしても垂れないくらいで、まだ艶があるくらいがいいです。

生地が冷めすぎないうちに巻いた方が、
生地が割れにくく、きれいに巻けると思います。

このレシピの生い立ち

我が家の鉄板で焼くと大きすぎなので、
バットで作れるように小さめサイズの分量を考えました。
レシピID : 3013972 公開日 : 15/03/04 更新日 : 19/04/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

28 (22人)
写真
ju22
久しぶりに❣️コーヒー味。牛乳をコーヒー液で代用 めちゃくちゃ美味しい😊生クリームもコーヒー味です☕️
写真
クック7A6I69☆
母親の誕生日にモンブランロールケーキを作りました。とてもふわふわに焼けて巻きやすかったです。
写真
ju22
コーヒー味で作ってみました!
写真
ju22
またリピです♪バナナを入れて丸ごとバナナ風。笑 かなり美味しい また作ります!