どえりゃ~うみゃ~名古屋名物鬼まんじゅう

どえりゃ~うみゃ~名古屋名物鬼まんじゅうの画像

Description

アク抜きと蒸す時以外、水分は1滴も要りません。芋の甘みと水分を引き出して、もっちり鬼まんじゅうを召し上がれ~♪

材料 (約16個(約5cmのペーパーカップ))

三温糖
120g
大2
100~150g
少々

作り方

  1. 1

    写真

    さつま芋は大きめのサイコロ状にカットして、アク抜きをします。お急ぎなら、水が透明になるまで、ジャバジャバ洗います。

  2. 2

    写真

    白玉粉に塩少々を入れて細かく潰しておきます。
    潰れたら、砂糖を加えます。

  3. 3

    写真

    手順①で水気を切ったさつま芋を大きめのボウルに移します。②を混ぜ合わせます。始めは混ざり難いのですが、その内水分が出て来るので、ジャリジャリした感じは無くなってきます。

  4. 4

    砂糖が溶けるまで、じゃんじゃん混ぜても良いし、30分位置いてじっくり水分を出しても、どちらでも良いです。

  5. 5

    写真

    小麦粉を3回位に分
    けて入れ、混ぜ合わせます。何となく粉っぽさがあっても構いません。全体に混ざったら、ペーパーカップに入れていきます。

  6. 6

    写真

    蒸し器強火で約10分蒸します。蓋には布巾を忘れずに!芋にスッと竹串が入れば完成です。

  7. 7

    写真

    10月25日にめでたく話題入りさせて頂いちゃいました★
    どえりゃ~うみゃ~で是非試してみてちょ~♡

コツ・ポイント

芋は大きく切った方が、食べ応えもあって美味しいです。最後に小麦粉を混ぜ合わせる時、「え~?こんなにゴテゴテでいいの?」と疑問になると思いますが、大丈夫です。混ぜすぎると水分でベタベタになるので、取り分けにくくなります。小麦粉は芋同士をまとめるだけの役割だと思って下さいね。※小麦粉の分量を少し少なめに変更しました。

このレシピの生い立ち

名古屋の有名店(梅○堂)の、お芋ゴロゴロ、モチモチ感が食べたくて…。今までは牛乳など入れて作っていましたが、抜いてみたら、うまい事いきました。
レシピID : 298971 公開日 : 06/11/09 更新日 : 08/10/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

43 (32人)
写真
アクセル☆
どえりゃ~うみゃ~名古屋名物鬼まんじゅう☆ 粉末黒糖使用で♪名古屋の(梅○堂)は未体験ですが、お芋ゴロ②モチ②美味でした♡
写真
さてぃこはん
美味しい。今年も美味しい季節がやって来た〜

掲載遅れました…さつまいもで思い出してもらえて嬉しいです!

写真
さてぃこはん
やっぱり美味しい〜^_^この作り方美味しすぎです。ありがとう

こちらこそ、ありがとう~!!さつまいもの季節到来ですね~!

写真
sara99
こんなにイモだらけがこんなに美味しいとは!簡単なのも◎です。

ほぼイモの食感ですが、それがいいんですよねぇ〜♪ありがとう