田舎のおやつ☆干し芋の画像

Description

H.28年1月人気検索トップ10入りに感謝♡さつま芋の、素朴なおやつです。噛むほどに、甘い甘い干し芋♡家で簡単に作れます

材料

お好きなだけ
お日様
たっぷり

作り方

  1. 1

    写真

    ふかしたお芋、(レシピID:2882394)をタテに5、6ミリにスライスする。

  2. 2

    写真

    ザルに並べる。

  3. 3

    写真

    1日め。日当りがよく、風通しが良い所に干す。夜は取り込みます。

  4. 4

    写真

    3日め。かなり乾燥しました。これで完成です。

  5. 5

    追記/私は堅めが好きなので、5ミリ幅に切っていますが、1㌢幅に切ると、ねっとりと柔らかくなります。お好みで。

コツ・ポイント

◎天気予報で、乾燥した日が続く事を確認してから作ってください。
◎夜の間もかなり乾燥します。乾燥が進む
ほど固くなるので、お好みの固さになったら干すのをやめてお召し上がりください。
◎皮も栄養のうち。剥かずにそのまま干してください。

このレシピの生い立ち

畑で、さつま芋を作っています。ふかし芋を大量に作った時に、取り分けておいてこれも作ります。お日様のおかげで甘くなり、噛みごたえがあり、ほのかに塩味が効いて、我が家自慢のおやつです。
レシピID : 2886454 公開日 : 14/11/19 更新日 : 16/01/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

11 (7人)
写真
ラッキータンボ
干すと硬くなるから食べ過ぎ防止になる。芋を鍋いっぱい蒸して熱々を少し食べて半分以上は干している。結局美味しいからすぐに無くなる
写真
ナンキンハゼ
3日目です☆干しいも作り初めてです。噛みごたえあって、甘くて驚きです。これから干しいもはこのレシピで作りたいです♪感謝です♪
写真
ラッキータンボ
お芋が硬いとアゴが疲れて食べ過ぎ防止になって良いと思う!痩せないけれども(^^)網をダブルクリップで留めて日中はお外に出します。
写真
ラブリークッキー
作るそばから無くなります(笑)美味しいのは分かるけどね♡

わかる〜私もつい食べちゃう〜忙しい中レポ本当にありがとう〜♡