渋柿DE天ぷらの画像

Description

簡単に渋柿の渋が、抜けちゃう渋柿の天ぷら
大成功です^^

材料 (渋柿1個分)

1個
大匙4
大匙6
揚げ油
適量
お好みで塩
2つまみ

作り方

  1. 1

    写真

    こんなにいっぱいの柿頂いたんですが・・渋柿です。

  2. 2

    写真

    渋柿1個へたを取り皮を剥いて8等分にする。

  3. 3

    写真

    分量の粉を水でさっとかき混ぜて衣を作りその中に柿を入れ衣をつける。油を鍋に入れ170度にする。

  4. 4

    写真

    170度の油に衣をつけた3を入れきつね色になったら取り出し油を切る。ついでにかき揚げも揚げました。

  5. 5

    写真

    皿に盛り付け殺風景なので緑を添えてお好みで塩をぱらっとかけて出来上がり。

コツ・ポイント

硬めの渋柿を使用して下さい。熟しすぎるとべちゃっとなります。170度で揚げてじっくり火を通さなくても平気です。軽くきつね色になったら取り出して下さい。お好みで塩をかけると一層美味しいです。揚げ油は柿が表面に出ないぐらいの量でしょう。

このレシピの生い立ち

渋柿頂いてせっかちなので揚げたら渋が抜けるかやってみました。恐る恐る口にしたらあまーいです^^渋柿は渋が取れると本当に甘いんですね。
今干し柿と焼酎で渋抜きやってますが、天ぷらおすすめです^^
レシピID : 2859760 公開日 : 14/10/30 更新日 : 14/10/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
maimkss
えぐみが少ーし残っていました。もう少し長めに揚げるとなくなるのかな。渋さが既に抜けていた渋柿はとっても甘くて美味しかったです!
写真
LuckyBerry
甘味の中にほんのり苦味がありましたが、それもまた美味しかったです

つくれぽありがとう♪美味しいとのお言葉に感謝です~

初れぽ
写真
★スーパーまりた★
旦那の実家で♪おばあちゃんとみんなで渋柿が美味しく出来ました!

つくれぽありがとう♪おばあ様美味しいとは嬉しいお言葉に感謝。