自家製 オレンジぽん酢の画像

Description

自己流の変わりぽん酢です
煮詰めるだけで簡単です
お鍋のたれや肉料理のソースに

材料 (出来上がり約100ccあたり)

オレンジジュース(100%)
150cc
白ワイン
50cc
レモン汁
小さじ1
固形コンソメの素
1個
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    鍋にすべての材料を入れて火にかけます。
    時々かき混ぜて、吹きこぼれないように火加減に注意しながら煮詰めます。

  2. 2

    半量ほどになれば火を止め、冷まします。
    ※画像は材料表の倍の量で作っています。
    (出来上がりが
    約200cc)

  3. 3

    写真

    温度が下がったら、空きビンなど使いやすい容器に入れて下さい。

  4. 4

    写真

    保存は冷蔵庫では
    一週間以内に使い切って下さい。火入れをすれば更に持ちます
    冷凍の場合は、2ヶ月を目途にして下さい。

  5. 5

    写真

    牛や豚のしゃぶしゃぶ、鶏や鴨の水炊き、湯豆腐、つくね鍋などのたれに。
    肉類のソテーのソースに。

  6. 6

    お好みで、きざみネギ・パセリ・バジル・柚胡椒等の薬味を添えて下さい。

  7. 7

    写真

    このたれを使った料理。
    豆腐とツナの煮物 オレンジ風味
    ID : 2853825

  8. 8

    写真

    スモークサーモンと玉ねぎのマリネ オレンジ風味
    ID : 2863372 のアレンジ

  9. 9

    写真

    ステーキを焼いて仕上げに(1人分)
    このぽん酢 大匙2
    バター 小匙1
    をからめて
    皿に盛り付け、みかんを飾って完成

  10. 10

    Moggieneko様
    つくれぽ感謝です

コツ・ポイント

オレンジの香気が肉のクセを消して食べやすくなります。
普通のポン酢よりも酸味が柔らかく、薄味です。
オレンジの香りにはリラックス効果と緩やかに気分を前向きにさせる作用があると言われています。 
オレンジジュースが余ったときに作っています

このレシピの生い立ち

鴨料理用に作ったオレンジソースが余ったので、ほかの食べ方ができないか試したところ、お鍋に合うように思いました。
そのままではいささかくどいので、バター等の油脂を抜き、単純な味に仕上げました。
材料も家庭で作り易い量にしました。
レシピID : 2852717 公開日 : 14/10/26 更新日 : 22/05/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
Moggieneko
鯛のカルパッチョ用に作りました。ライムで自家製ポン酢を作りましたが、オレンジも甘味があってなかなか美味しいですね。