栗の渋皮煮で栗羊羹の画像

Description

市販のこしあんと栗の渋皮煮で栗羊羹☺
意外と簡単♪

材料 (17×7.5×4.5の500mlの型1個分)

栗の渋皮煮(煮汁)
50cc
栗の渋皮煮(10~12個程度)
150g
✩寒天パウダー
4g
✩水
50cc

作り方

  1. 1

    写真

    こしあんと渋皮煮の煮汁を入れ中火にかけます

  2. 2

    写真

    沸騰するまで手を休めずにヘラなどで丁寧に混ぜます
    ※特に鍋底が焦げやすいので注意です☝
    木べらやゴムベラがお勧め

  3. 3

    沸騰したら一旦火を止めます

  4. 4

    写真

    耐熱容器に✩をいれてよく混ぜ合わせます
    電子レンジ600w 
    30秒程加熱し沸騰させます
    よく混ぜて練ります
    ※コツ参照

  5. 5

    写真

    鍋に入れて再び加熱します
    ※コツ参照

  6. 6

    写真

    沸騰したらしっかり寒天を溶かすために2分ほど加熱します
    ※この間手は絶対休めず鍋底に注意してください
    ※コツ参照

  7. 7

    写真

    工程6のの火加減は中火の弱です
    ◎2分たったら栗の渋皮煮を入れてなじませ火を止めます

  8. 8

    写真

    容器を水で濡らしておきます(拭き取らないこと)
    ※固まったあと外しやすくするため
    ※プラスチック・ステンレスも同様

  9. 9

    写真

    工程6を入れて粗熱が取れたら冷蔵庫で3時間ほど冷やし固めます

  10. 10

    写真

    固まったら冷蔵庫から出し包丁でぐるりと一周して隙間を空け空気を入れます

  11. 11

    写真

    型から外します
    羊羹のようにしっかり固まっっています

  12. 12

    写真

    お好みの形にカットして下さい☺

  13. 13

    写真

    渋皮煮が柔らかいので中には崩れるものも・・・(;_;)
    これも手作りの良さですが・・・→

  14. 14

    写真

    刻んで固めるのもお勧めです♪

    崩れたものを使ってもいいかもです☺

  15. 15

    容器ですが何でもいいと思います☺

    牛乳パックを2個用意して切り、上下重ね合わせてラップで巻き代用してもいいと思います

コツ・ポイント

◎焦がさないように気をつけること
◎寒天はすぐに沸騰するので目を離さないこと
 大きめの容器で作業すると安心☺
 しっかり練る(寒天を溶かしやすくするため)
◎工程3~5は熱いうちに必ず作業すること
(寒天をしっかり溶かしたいからです)
 

このレシピの生い立ち

渋皮煮の煮汁がもったいなくて考えてみました☺

あまり水を使いたくなかったので、寒天をレンジで溶かす事を思いつき、試してみたら上手くいったので工程に加えました
レシピID : 2828131 公開日 : 14/10/10 更新日 : 14/10/12

このレシピの作者

どんぴんたん
北海道在住 
どんぴんたんは娘が赤ちゃんの時のあだ名
我が家の味を娘に残そうとキッチンを開設
簡単なレシピばかりですが良かったら覗いていってね
レシピによって追記や見直しあり☺
つくれぽ嬉しく拝見しています

ブログ「どんぴんたんの台所」 http://donnpinn.blog.fc2.com/

インスタグラム https://instagram.com/donpintan/ 

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

8 (8人)
写真
あやとうかりこマミー
ラッピング後になって分かりにくいですが綺麗に型抜き出来ました♡
写真
柚桃太郎
簡単で美味しく出来ました!子供達も大好きです♡

作って頂いてとっても嬉しいです♪れぽしてくれてありがとう☺

写真
あおいママ♡
美味しく出来ました♡レシピありがとー(*´˘`*)

作って頂いてとっても嬉しいです♪レポしてくれてありがとう☺

写真
きらりんわたし
祖父が栗拾いに! 早速作ってみました~簡単にできました!

作って頂いてとっても嬉しいです♪レポしてくれてありがとう☺