簡単☆納豆とひじきで手掴み離乳食の画像

Description

児童館などに出掛けると、離乳食作る時間があまりとれない!
なのでパパッと作れてパクパク食べてくれるこのおやき、助かる~!

材料 (3cmの小判型 10個分)

だし
50ccくらい
3分の2パック
10gくらい
冷凍野菜なんでも
40gくらい
小さじ1~
しょうゆ
少々

作り方

  1. 1

    冷凍しておいたひじき、野菜など合計50gくらいを、だしと一緒にレンジでチン!

  2. 2

    ご飯もチン!

  3. 3

    鍋に1、2、納豆を入れ加熱し、お好みで調味料をいれる(青のりやかつおぶしで、減塩対策できますよ)

  4. 4

    片栗粉を適量入れて丸めやすい固さにし、丸めてフライパンで両面焼いて、出来上がり。
    (強火だと表面固くなるので注意)

  5. 5

    1食分の目安
    【9~11ヶ月】
    納豆 1/3~1/2パック
    野菜 30~40g

コツ・ポイント

冷凍ひじき→乾燥ひじきを水でゆっくりもどし(3回くらい水変える)熱湯でゆでて細かく切りジップロックで保存

私は野菜を買ったら新鮮なうちに、少しだけ冷凍ストックにまわします!
(にんじん、青菜、キャベツ、玉ねぎ、大根など)

このレシピの生い立ち

①不足しがちな鉄分などの微量ミネラルが豊富なひじきを食べさせたい!

②納豆が苦手な人って多い気が。。
ならば赤ちゃんの頃から食べさせよう!

③手掴み食べをしっかりさせると、脳の発達によいと聞いたので。
レシピID : 2823241 公開日 : 14/10/06 更新日 : 17/01/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
☆Rokko☆
先日はれぽ感謝です♡離乳食おわりましたが健康的で即活力なり有難い

わざわざ作って頂けて感激ですー!我が家も今日はひじきでした♡

初れぽ
写真
ゆらら・K
ひじきと納豆の食べさせ方を悩んでいたので。ありがとうございます♪

嬉しい!お子さんが元気に成長しますよーに。れぽありがとう!