折るだけ漏れない型紙♪切らない敷き紙

折るだけ漏れない型紙♪切らない敷き紙の画像

Description

大きさ自由自在!簡単あっという間すぐできる四角い型の敷紙♪型がない時は牛乳パック再利用!汚れないからリサイクルOK♪

材料 (何センチでもOK)

パウンドケーキ型orブラウニー型or牛乳パックorタッパー保存容器orガラス容器
ひとつ
オーブンペーパー、クッキングシート、耐熱紙、ワックスペーパー、耐油紙、など
底の幅3倍分
《活用》
パウンドケーキ、ケークサレ、ブラウニー、ロールケーキ、チーズケーキ、チョコケーキ、スクエアケーキ、マシュマロチョコ、など

作り方

  1. 1

    写真

    パウンド型にフワッとかぶせて、おおよそ底の幅の3倍の長さにカットし、三つ折りにして底にピッタリ敷く。

  2. 2

    写真

    片面を広げ、底を指で押さえ…

  3. 3

    写真

    折る。

  4. 4

    写真

    広げて折る…の四隅を繰り返し、きっちり折り目をつけて完成。
    簡単で無駄なし♪

  5. 5

    写真

    〈ガラス容器、タッパー〉
    同じく、幅に合わせて折る。

  6. 6

    写真

    〈ブラウニー型〉
    こちらの場合は底の幅+側面の長さより少し大きめにカットし、底の幅に合わせて折り、底にぴったり敷く。

  7. 7

    写真

    [2][3]同様に折る。

  8. 8

    写真

    折り目を逆にしてもOKです。

  9. 9

    写真

    〈綺麗に逆折りしたい時は〉
    いったん取り出し…

  10. 10

    写真

    折り目に沿って逆に折り返し、型に戻してください。

  11. 11

    写真

    〈牛乳パックの場合〉
    パックの上を切る。

  12. 12

    写真

    ひとつの隅を切っていき、底を三角になるように切る。

  13. 13

    写真

    真ん中で切り離す。

  14. 14

    写真

    側面の部分が邪魔な場合は切り落とす。

  15. 15

    写真

    パックの底が対角線になるように置く。

  16. 16

    写真

    シートを作りたい大きさ+高さを考慮して切って敷く。

  17. 17

    写真

    *熱で牛乳パックが溶ける場合があるので、パックの上と下には必ずクッキングシートを敷いて使用してくださいね!

  18. 18

    写真

    生地を流して焼く。

コツ・ポイント

◆用途に合わせてシートの種類を変えてくださいね。
◎オーブンを使うパウンドケーキには耐熱性のあるクッキングシートを使用。
◎冷やすだけのチョコなどは耐油性のあるワックスシートを使用。

このレシピの生い立ち

色々と作る中で素早く簡単にできる方法になりました。切らないので手間いらずで生地の漏れだしもなく、綺麗に作れました。
レシピID : 2742314 公開日 : 14/08/08 更新日 : 24/03/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
b_h_c_y2
以前は自己流でやっていたのですが、どうやっていたか忘れてしまったのでこちらを参考に。助かります。
写真
e.kinako
冷やした後なのでシワシワになっていますが笑 切らないのでラクですし、ゆるい生地でも漏れず助かりました!
初れぽ
写真
クックEHLA6J☆
切るのが苦手なので簡単で助かりました(人´∀`*)隙間も無いから洗い物も楽になりました♬