栄養たっぷり 青じそのうす焼きの画像

Description

庭に大量に育つ青じその大量消費に。栄養も満点なので、おやつにも食事にもオススメです。

材料

30枚くらい
1カップくらい
適量
ひとつかみ
適量
ひとつまみ

作り方

  1. 1

    写真

    青じそをみじん切りにする。細かくたたくと香りも出ます。

  2. 2

    写真

    1をボールに入れ、小麦粉、シラス、ごま、塩を入れる。

  3. 3

    写真

    2に水を入れて混ぜる。かき揚げよりは固めになるように調節してください。

  4. 4

    フライパンに油をひき、3の生地を入れて、薄く広げる。かなり厚めのクレープみたいな感じ。

  5. 5

    写真

    片面が焼けたら裏返して裏面も焼く。

  6. 6

    よく焼けたら切り分けて、出来上がり。

  7. 7

    そのまま食べても美味しいですが、我が家ではソースとマヨをつけて食べます。

コツ・ポイント

お好み焼きと違って、薄く押さえつけて焼いてください。いつも目分量なのでレシピがアバウトでごめんなさい。生地の感じは、かき揚げより固めで。

このレシピの生い立ち

義母から教わったレシピに、ごまを加えてみました。青じその季節には、ここぞとばかりに作って食べます。
レシピID : 2722561 公開日 : 14/07/23 更新日 : 14/07/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

12 (12人)
写真
みちばん♡
自家製大葉で。シラスなくてコーン入れました。ビールのおつまみにもいいですね!美味しかったです。
写真
低カロ探検隊
簡単に美味しくできました♪
写真
Тика
余っていた大根を入れて大根餅風に!ポン酢でいただきました!