にんにくチャーハン・中火以下で。の画像

Description

にんにくチャーハンを中火以下で簡単調理しました。パラパラしっとりをこのレシピでどうぞ。いため油少な目でヘルシーです。

材料 (1人前)

250g
1個
にんにく(チューブ)
大さじ1
ガラスープの素
小さじ1
クレイジーソルト
小さじ1~1.5杯
ウインナー1本
25g
炒め油
大さじ半分

作り方

  1. 1

    写真

    材料を炒め油以外、全員集合。ご飯は先日と先先日の残りものです。クレイジーソルトは塩コショウでも構いません。

  2. 2

    写真

    600Wのレンジで1分
    残りご飯をチンします。
    計量250gでした。
    炊き立てご飯でも構いません。

  3. 3

    写真

    具材は冷蔵庫に残る好みのものを用意。ウインナーはあらみじん切りに、カニカマは赤の彩りとして最後に投入。

  4. 4

    写真

    がらスープの素、にんにくとウインナーから旨味が出るので今回は小さじ1杯。商品ラベルだと1人分1.5杯です。

  5. 5

    写真

    フライパンに油大さじ半分を敷き、にんにくを小指の長さ程度加え中火より弱い火力で加熱。油に香りを移します。

  6. 6

    写真

    にんにくと油をフライパンのはしにうつしウインナーを炒めます。本件のフライパンは20㎝径

  7. 7

    写真

    玉子1個を投入。火加減は弱めにします。

  8. 8

    写真

    ご飯を玉子のうえに投入。がらスープの素とクレイジーソルトを加えます。

  9. 9

    写真

    火力を中火より少し弱目にし、玉子とご飯を絡めながら炒めます。ここから調理終了まで火加減は同じです。

  10. 10

    写真

    玉子の実体が残るよう、大まかに混ぜ合わせ炒めます。卵黄がご飯に黄金色を生み出します。

  11. 11

    写真

    ご飯のかたまりを箸で割りながらほぐし味見をし、好みの塩コショウ味に調整します。カニカマボコはこの段階で投入。

  12. 12

    写真

    カニカマをチャーハンになじませ出来上がり。味見のし過ぎに注意。チャーハンがなくなります。

  13. 13

    写真

    あとは皿に盛って黄金色のチャーハンの出来上がりです。

    画像は160g程度です。

  14. 14

    写真

    250gのチャーハンの残り90gで試しに「おにぎり」を調理しました、パラパラ過ぎで食べ難かったので御注意を。

  15. 15

    写真

    こちらは普通の黄金チャーハンです。
    よろしければどうぞ。

    ID : 2708751

コツ・ポイント

中火以下の火力で
のーんびりチャーハンを炒めます。
台所もガスレジも部屋も着衣も汚れず
フライパンも痛みません。

このレシピの生い立ち

上京したばかりの、漫画家のアシスタント時代のまかない料理を会社員になって再現しました。
30年前のマンガ全盛期!を思い出します。

空腹時のニンニクの香りは強烈に食欲をそそります。
レシピID : 2702465 公開日 : 14/07/08 更新日 : 14/07/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
pali
シンプル&大蒜風味凄く美味♡味見を止めるのが大変でした☺ご馳走様

れぽ、ありがとうございます、とてもおいしそうですね。