万能タレ♪和食のもと♪自家製「かえし」

このレシピには写真がありません

Description

常備しておけば、いつでも簡単に「我が家の味」が再現できます。ダシで割ればめんつゆにも♪

材料

しょうゆ
カップ1
みりん
カップ1
5cm位
ざらめ(なければ普通の砂糖で)
30g
黒砂糖(なければ普通の砂糖)
20g

作り方

  1. 1

    昆布は表面を乾いたふきんで拭いて、細かく切り込みを入れておく

  2. 2

    鍋にみりんを入れ煮立て、火を入れて煮切る

  3. 3

    煮切ったみりんにしょうゆと砂糖を加え、砂糖を溶かす。

  4. 4

    冷めたらビンに入れて保管
    (我が家はペットボトルを使ってます)

コツ・ポイント

ダンナ君が料理の度に煮物の調味料を量るのが面倒そうだったので。あらかじめ「我が家好みの味」の配合でたれを作成。和食系はこれをベースに、その時々でしょうゆや砂糖を加減しています。だしで割ればめんつゆにもなります。

煮物、きんぴら、炒め物。なんでもOK!

このレシピの生い立ち

黒砂糖・ざらめを使うことで、甘みを強く感じる効果と照りを強く出す効果があります。
我が家は結構「甘い」味付けなので砂糖が多目です。好みで砂糖の量は加減してください。
砂糖は代用としては普通の白砂糖よりは三温糖の方がbetter
レシピID : 266897 公開日 : 06/07/13 更新日 : 06/12/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート