うすいえんどうのあんかけ茶碗蒸しの画像

Description

うすいえんどうの緑と卵液の黄色の2層になるので、透明の耐熱容器で作ると見た目もオシャレに♪

材料

2個
顆粒だし
小さじ1
みりん
小さじ2
薄口しょうゆ
小さじ1
出汁
300cc

作り方

  1. 1

    うすいえんどうを鞘から外し、塩ゆでする。
    途中であんかけ用に少しよけておき、残りは柔らか目に茹でる。
    (目安:10分)

  2. 2

    うすいえんどうの皮を熱湯で茹でる。
    皮は捨て、ゆで汁に顆粒だしを入れ冷ましておく。

  3. 3

    茹でたえんどうをブレンダーでつぶす。

  4. 4

    卵をとき出汁と合わせて、潰したえんどうと一緒に裏ごしする。

  5. 5

    みりん、薄口しょうゆで味付けし、蒸し器で約8分蒸す。

  6. 6

    えんどうのゆで汁に顆粒だし、みりん、薄口しょうゆ(全て分量外)で味付けしえんどうを戻す。
    水とき片栗粉でとろみをつける。

  7. 7

    蒸しあがったら、あんをかけてできあがり!

コツ・ポイント

あんかけ用の調味料は全てほんの少しで味付けしてもらえればいいので材料には書きませんでした。

このレシピの生い立ち

旬のうすいえんどうを豆ご飯以外で食べたかったので。
レシピID : 2591386 公開日 : 14/04/19 更新日 : 14/04/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
linko
豆ご飯以外の豆料理を探してたどり着きました。きれいに二層でぷるぷるの仕上がり。フライパンで蒸しました。温も冷も良さそう。