日本米でもそれっぽく☆シンガポールライス

日本米でもそれっぽく☆シンガポールライスの画像

Description

鶏肉をこんがり焼いて炊飯器で炊くだけ!簡単だけど、アジアン~なひと皿☆

材料

2合
 
ひとつまみ×4面
黒コショウ
少々
にんにく
1片
サラダ油
大さじ1
[A]
ナンプラー
大さじ1
大さじ1
顆粒コンソメ
小さじ1
長ネギの青い部分
1本
タレ
スウィートチリソース
大さじ2
ナンプラー
大さじ1
レモン汁
小さじ1/2
トッピング
トマト・きゅうり
お好みで

作り方

  1. 1

    [下準備]鶏もも肉は余分な脂を切り落とし、半分に切る。お米は洗ったらザルにあげて水を切っておく。

  2. 2

    鶏もも肉は半分に切り、それぞれの面にひとつまみずつ塩をふり、黒コショウをして10分ほどおく。(全部で4面)

  3. 3

    フライパンにサラダ油と薄切りにしたにんにくを熱し、鶏肉を皮面を下にして焼く。

  4. 4

    こんがり焼き色がついたら、ひっくり返して同じくこんがり焼き色がつくまで焼き、火を止める。

  5. 5

    炊飯器にお米と[A]を加え、その後、水を酢飯2合のラインまで注ぐ。

  6. 6

    鶏肉の皮面を下にしてのせ、フライパンに余った油とにんにくも全て加え、スイッチを入れる。

  7. 7

    炊きあがったら、鶏肉をとりだし、ごはんをしゃもじでまぜて10分ほど蒸らす。この間に、タレの調味料を合わせておく。

  8. 8

    鶏肉は食べやすいように切り、ごはんと一緒に器に盛る。鶏肉の上に万能ねぎとタレをかけ、サイドに野菜も添えて完成。

コツ・ポイント

・タイ米やジャスミン米を使うとより本格的だけど、なかなかおうちに常備していないので日本米で☆酢飯ラインでお水少なめ&油を加えることでぱらっとした感じに仕上がります。
・鶏肉を焼くとき、にんにくが焦げてきたら、鶏肉の上にのせて避難を~。

このレシピの生い立ち

シンガポールライスが食べたくて☆作りました!
レシピID : 2589634 公開日 : 14/04/16 更新日 : 14/04/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
☆こまっと☆
米に人参混ぜ混ぜ。お肉焦がしちゃいましたが美味しい!!

わ~おいしそう☆初つくれぽありがとう☆