マスタード味の豚肉ソテー♪パン粉グリル

マスタード味の豚肉ソテー♪パン粉グリルの画像

Description

粒マスタードと白ワインで下味をつけて、ソテーした生姜焼き用豚薄切り肉に、パン粉・ナッツ・チーズをかけてグリルしました。

材料 (2人分)

生姜焼き用豚薄切り肉
6枚(約160g)
☆粒マスタード
小匙1
☆白ワイン(辛口)
小匙2
☆クレイジーソルト
小匙1/6
オリーブ油
小匙1
にんにく
1/2片
★パン粉
大匙2
★イタリアンパセリ(みじん切り)
大匙1/2
★胡椒
少量
お好みで櫛形レモンを二切れ

作り方

  1. 1

    生姜焼き用豚薄切り肉は、外側の脂が多いようなら少し切り落とす。
    *切り落とした脂は、冷凍して炒め物などの料理に使います。

  2. 2

    小さな容器に☆粒マスタード☆白ワイン(辛口)☆クレイジーソルトを入れて混ぜ合わせる。

  3. 3

    写真

    1の豚薄切り肉に、2の混ぜ合わせた調味料を一枚に1/6ずつかけて重ね、室温で15分くらい置く。

  4. 4

    *重ねることで、お肉の両面に調味料が染込みます。

  5. 5

    写真

    フライパンにオリーブ油とつぶして半分にしたにんにくを入れ、フライパンを傾けて、弱火でにんにくが色づくまで炒める。

  6. 6

    写真

    5に3の豚薄切り肉を一枚ずつ広げて入れ、ソテーする。色が変わったら返してさっとソテーする。
    *焼きすぎないようにします。

  7. 7

    写真

    火からおろし、6に★パン粉★パルメザンチーズ★くるみ★イタリアンパセリ★胡椒をふる。

  8. 8

    *ここでは直径20㎝のグリルプレートでソテーして、そのまま魚焼きグリル(またはオーブントースター)に入れてグリルします。

  9. 9

    写真

    7を魚焼きグリルかオーブントースターに入れ、パン粉などが色よく焼けたら出来上がり。
    お好みで櫛形レモンを添える。

  10. 10

    *普通のフライパンでソテーするときは、ソテーしてから7で耐熱容器やアルミホイルにお肉を移し、★をふってグリルします。

  11. 11

    写真

    *ステーキ用の豚ロース肉(1枚120g)で作りました。筋切りして叩いてから調理しました。厚めの豚肉でもやっぱり美味。

  12. 12

    写真

    *スマホ用トップ画像~スマホではトップ画像の全体が表示されないので・・・。

コツ・ポイント

私は脂が気になるので、少しカットしましたが、お好みで。
パン粉などのトッピングをするときに、好みでEXVオリーブオイルを少し振りかけてからグリルしても美味しいです。
ここで使ったグリルプレートは、とても便利ですよ。

このレシピの生い立ち

十数年前から作っていたポークソテーのパン粉焼(粒マスタードをぬった厚切りポークにハーブとパン粉、ナッツなどをトッピングしてグリルする)を、生姜焼き用の豚薄切り肉にして、簡単にアレンジし直しました。
一人80gだけど、パン粉・チーズで大満足。
レシピID : 2538247 公開日 : 14/04/15 更新日 : 21/11/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

11 (9人)
写真
猫リン
ちょっと周囲焦がしてしまったけど、クルミが香ばしくてオシャレな料理。白ワインが合います。
写真
なつんこ★
白ワインの代わりに酒で作りましたが、にんにくが効いていて、しっかり味でおいしかったです^o^
写真
mari♪
ハーブを足してリピ♪やっぱり美味し〜♡料理上手になった気分です✿
写真
mari♪
簡単なのにオシャレなお店の一品みたいなお味でおいしぃ❤リピ決定☆