土鍋で炊く「小豆がゆ」の画像

Description

小正月には、ふっくら軟らかい小豆が入った、塩味の小豆がゆをどうぞ!

材料 (4人分)

1合(180cc)
小豆の煮汁+水
1440cc(米の8倍)
50g
小さじ1

作り方

  1. 1

    鍋に小豆を入れ、たっぷりの水(分量外)を注ぎ、一晩置く。

  2. 2

    小豆が吸水して、ふっくらしたら中火にかける。沸騰したら、煮こぼし(アク抜き)、水をたっぷり注ぎ中火にかける。

  3. 3

    沸騰後は弱火にし、15分位煮たら(アクが出たら、掬い取る)火を止め、蒸らす。

  4. 4

    小豆がまだ硬いようなら、水を足し、再び中火で10分位煮て、蒸らす。小豆の腹が切れる位の軟らかさになったら良。

  5. 5

    写真

    小豆が軟らかく煮えたら、小豆と煮汁に分ける。写真は、小豆200gを煮たものです。

  6. 6

    写真

    私は、小豆200gを煮て、豆と煮汁をそれぞれ4等分して冷凍保存して置き、いつでも小豆がゆが作れるようにしています。

  7. 7

    写真

    米を研ぎ、土鍋に入れる。煮汁(約50cc)に水を足して1440ccにしたものを加え、30分位置き、吸水させる。

  8. 8

    小豆の煮汁(約50cc)+水の量を6倍の1080ccにして、35分炊飯にするとコクのある小豆粥になります。

  9. 9

    強火にかけ、沸騰したら、吹きこぼれないように蓋を取り、弱火にする。蓋を少しずらして、45~50分位炊く。

  10. 10

    写真

    米がふっくらして、とろみがついたら炊き上がり。軟らかく煮た小豆と塩を加え、軽く混ぜ、蓋をして、10分位蒸らす。

  11. 11

    写真

    小豆の代わりに、ササゲを使ったもの。ササゲは破れ難いので、米と一緒に炊けます。煮汁+水を6倍の1080ccで35分炊飯。

コツ・ポイント

土鍋は吹きこぼれないように、大きめがお勧めです。
小豆は、1回量の50gで煮ても、もちろんokです。
小豆を煮ている間に、水分がなくなりましたら、適宜補充して下さい。

このレシピの生い立ち

小正月には、小豆(ささげ)がゆを食べるのが、我が家の慣わしです。昔からの作り方です。 
小豆(ささげ)がゆの代わりに、小豆(ささげ)ご飯(レシピID:715244)にすることもあります。
レシピID : 2462010 公開日 : 14/01/13 更新日 : 22/01/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

9 (7人)
写真
umemodoki
小正月には、定番です。今年も、土鍋で、美味しく炊き上がりました♪
写真
みせす☆まあさ
小正月に丁寧に作りました。

みせす☆まあささん、お試しいただき、ありがとうございます♪小正月に、小豆がゆを食べる慣習は、これからも残したいですね!

写真
フジぽん
先日圧力鍋で煮た小豆を使って無水鍋で炊きました💕小豆粥好きな母に持参喜んでもらえました🥰優しい味わい♡ごちそうさまでした😋

お試しいただき、ありがとうございます お母様に喜んでもらえ、光栄です!小豆は、体にも良いですね♪

写真
umemodoki
今年も、小正月に土鍋で炊きました!小豆の代わりにささげ使用です。