ハンバーグ(えんげ食・介護食)の画像

Description

管理栄養士からのコメント!
ゲル化剤で固めて、飲み込みやすくしたえんげ食です。家族の食事から取り分けられます。

材料 (1人分)

ハンバーグ
60g
ゲル化剤 ※
0.5g

作り方

  1. 1

    ハンバーグは、焼いたものを使用します。

  2. 2

    ハンバーグ、コンソメスープ、ゲル化剤を計量します。
    ※ゲル化剤はソフティアU(ニュートリー)を使用。

  3. 3

    ミキサーにハンバーグ、コンソメスープ、ゲル化剤を入れ、なめらかになるまで撹拌します。

  4. 4

    3を鍋に入れ、火にかけ、焦げないように混ぜながら、ひと煮立ちさせます。

  5. 5

    楕円形の容器に流し込み、ゼリー状に固めます(ゼリーは70度以下になると固まり始めます)。

  6. 6

    5が固まったら、器に盛りつけ、お好みでハンバーグソースなどをかけます。

  7. 7

    ゲル化剤で固めたゼリーは、65度まで温めることができます。

  8. 8

コツ・ポイント

ミキサーで攪拌する際は、食材が少なすぎるとミキサーがうまく回らないため、200g以上のハンバーグを使用してください。
まとめて作って、残ったゼリーは冷凍保存が可能です。
バーナーでハンバーグの表面に焼き目をつけると一層おいしく仕上がります。

このレシピの生い立ち

【おうちでできるえんげ食レシピ】
手軽に作れるよう、考えたメニューです。冷凍食品やチルドのハンバーグ、または家族の食事から取り分けて作れば、下準備の手間が省けます。また1度のミキサーで作れるお手軽メニュー。
レシピID : 2457341 公開日 : 14/01/09 更新日 : 16/07/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート