春菊とえのきの白和えの画像

Description

練りごまは使わず、ほんのり春菊の風味のする白和えを。

材料 (3~4人分)

1/3束
★すりごま
大さじ2
★みりん
大さじ1
★砂糖
小さじ1
★ごま油
小さじ1
★醤油
小さじ1
★味噌(あわせ味噌で)
小さじ1
★昆布だしの素
小さじ1/4

作り方

  1. 1

    サラダ春菊とえのきはそれぞれ好みの固さにゆでて、よく水を切り、5m~1cmくらいに小さめに刻んでおく。

  2. 2

    絹豆腐は前日、キッチンペーパー2枚で包んでおいて、水切り。ほどよく水分が残っている感じです。

  3. 3

    ★の材料をすべて入れる。調味料をすべて混ぜたら、一度レンジで30~40秒くらい加熱。

  4. 4

    3に絹豆腐を手でつぶしながら入れ、混ぜます。

  5. 5

    1の春菊とえのきと混ぜ合わせて、なじませれば出来上がり。

コツ・ポイント

夫は春菊の強い香りが苦手なので、今回サラダ春菊を使用しています。

このレシピの生い立ち

ねりごま、白味噌を常備していないので、ある材料で美味しい白和えが作りたくて。
レシピID : 2440745 公開日 : 13/12/20 更新日 : 13/12/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
mito_sama
えのきが無かったので、しめじにしちゃいました。白和え、久しぶりに作りました。美味しかったです。
写真
もんしゅしゅ
春菊の風味とえのきの食感が素敵♡胡麻風味で美味です♪感謝デス❤

人参で、彩りも良くなりますね!つくれぽありがとうございます♪

写真
☆winwin☆
久しぶりに白和えが食べたくなり(笑)普通の春菊ですが美味!感謝♡

白和えはたまに食べたくなりますよね♪つくれぽありがとうデス❤

写真
tamujun
初白和え☆美味しくできました〜(..◜ᴗ◝..)

初白和えに選んでいただき光栄です♪つくれぽありがとうデス★