伝統食「呉汁」❀の画像

Description

呉汁とは大豆入り味噌汁の事です.大豆の水煮を使い簡単に日本の伝統食、呉汁を作りましょう!2020.4.2.話題入り感謝♪

材料 (2~3人分)

1袋(汁込195g)
2個
3分の1本
1枚
貝割れ菜
適宜
鰹だし
2カップ
味噌(お好み)
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    豆と水煮の汁も使いました.

  2. 2

    写真

    大豆は汁ごとフードプロセッサーにかけクリーム状にする.

  3. 3

    写真

    油揚げは2~3分茹でて油抜きし縦半分にして0.5㎝位、人参と里芋は1㎝程に切り柔らかく下茹でする.

  4. 4

    写真

    鍋にダシ汁を入れ②の大豆を入れて静かにかき混ぜ弱火で温める.

  5. 5

    写真

    大豆入りダシ汁に味噌を入れ味をつけて茹でた人参、里芋、油揚げを入れて更に温める.

  6. 6

    写真

    お椀に味噌汁をよそいカイワレ大根をトッピング.出来上がり♬

コツ・ポイント

ダシ汁と大豆を合せたら弱火で温める.沸騰させないで下さい.鰹節でダシを取らないでだしの素を使っても十分美味しい!だしの素大さじ1をお湯カップ2に溶いて使って下さい.

このレシピの生い立ち

呉汁は昔から大切に受け継がれた日本の伝統食です。今は便利な大豆の水煮があります.すり鉢を使わずフードプロセッサーで簡単に出来上がります!父は呉汁が大好きで父を偲んで作りました.寒い日は食べたくなります.
レシピID : 2418330 公開日 : 13/11/26 更新日 : 20/04/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

22 (17人)
写真
☆GSSQHY☆
茹で大豆の冷凍ストックを使いました♪具材は野菜たっぷりにしw大豆でお豆腐も😋優しいほっこり呉汁美味しかった〜ご馳走様でした♪

大豆が好きで我が家はお正月に家族で頂いています。手間がかかる呉汁作って頂きありがとうございます♡

写真
コムギ大好き
滋味深く優しいお味で美味しいですね。じんわり身体の中から温まります

こんにちは♪昔ながらの呉汁作って頂きありがとうございます。手間のかかる料理ですが、この味を知って頂き嬉し。若い方に伝えたい味です

写真
ひトみ
濃厚な大豆を味わいたくてリピ♡めちゃ早く猛暑になっていますが、ホースさん御自愛下さいね!
写真
ひトみ
本当にこのレシピを教えて下さって有り難や有り難や(`・ω・´)ゞ