超簡単☆銀杏の食べ方の画像

Description

茶封筒でレンジ加熱よりもっと簡単☆取り出しも熱くない。目で確認できる食べ方。熱々をどうぞ。

材料 (好きなだけ)

好きなだけ
排水溝用ネット
1枚

作り方

  1. 1

    写真

    排水溝用ネットと銀杏一つかみを用意します。

  2. 2

    写真

    ネットに銀杏を入れて袋の口を軽く縛る。

  3. 3

    500~600wレンジ加熱。ポンポンはじけています。

  4. 4

    写真

    量にもよりますが、加熱1分~1分半加熱し、音がしなくなったら出来上がりです。

  5. 5

    補足です。
    大きな銀杏を処理したところ庫内がすごいことに。あくまでもこの程度の大きさの粒の物で処理してくださいね。

コツ・ポイント

これといったコツはありませんが、目と音で確認してください。
弾けなかった物も塩のビンなどで軽くたたけば簡単に割れるので、弾けなかったといって再加熱はしないでください。

このレシピの生い立ち

封筒で作るのはよくありますが、開けてみないと出来上がりが分からないのですが、あっとひらめいたのがこの方法でした。やってみたら楽しくて病みつきになりました。ネットも何度でも使えます。
レシピID : 2405841 公開日 : 13/11/14 更新日 : 18/10/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

30 (30人)
写真
☆★まなみん★☆
食べ方がわらなかったので参考になりました。
写真
るりまむ
概ね綺麗に出来ました!素敵なアイディアありがとうございます☆
写真
papikun
ネットヤバい!封筒よりずっと便利!感動しました!