*いんげん豆とひき肉のトマトスープご飯*

*いんげん豆とひき肉のトマトスープご飯*の画像

Description

いんげん豆の甘味とひき肉とトマトがスープなのに日本のごはんにめちゃくちゃ合います。

材料

にんにく
3片
大1個
オリーブオイル
大さじ2
(中)3~6個(2缶)
250~300g
砂糖
大さじ1
ブイヨン
1/4~半分
塩コショウ
適量
パセリ
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    オリーブオイルでにんにくと玉ねぎを炒める。ひき肉を加えて火を通したら

  2. 2

    写真

    トマトをざく切りにして加え水を加えて煮る。途中灰汁と浮いてきた油を取り除く。できたらトマトの皮を取り除く。

  3. 3

    写真

    煮立ったら、インゲン豆を洗って加え、調味してパセリを加える。ご飯にかけて食べる。砂糖はトマトの酸味を和らげるため。

コツ・ポイント

トマトの皮は、火が通ったら簡単に外れます。湯むきより簡単です。トマトの数によって水を加減してください。3個で作ったら、もう少しトマトがあってもいいと言われたので。彼のアドバイスでトマトは2㎝角が良いそう。

このレシピの生い立ち

義理母がいつもくれるレシピ。義理母は市販のいんげん豆のトマト煮を使うらしい(いつも作るのにこれだけ)。市販を使うのは嫌なので再現。いんげん豆のトマト煮はイギリスの甘いのがヨーロッパでは主流なのですが私は甘さを入れずに。
レシピID : 2382392 公開日 : 13/12/30 更新日 : 21/01/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート