簡単★竹輪とゴーヤのチャンプルーの画像

Description

豚肉の代わりに竹輪を使って節約!野菜はお好きなものを入れましょう♪今回は、もやしと玉ねぎ、キャベツを使いました!

材料 (2人分)

1本(小の場合2本)
1/2玉
1袋
1/8玉
2個
1丁
2本
ほんだし(顆粒)
小さじ1
オイスターソース
大さじ2程度
醤油
小さじ1~2
1パック(3g)
ゴマ油(炒め用)
大さじ1程度

作り方

  1. 1

    豆腐は水切りしておく。急ぐ場合は、キッチンペーパーに包んでレンジで1分ほどチンして水気を出してください。

  2. 2

    ゴーヤはヘタとワタを取り、薄切り半月切り)にし、塩を振って10分置いておく。→流水でさっと洗いザルに上げ水気を切る。

  3. 3

    竹輪は半月切りにしておき、野菜は食べやすい大きさに切っておく。卵は割って溶いておく。

  4. 4

    フライパンにゴマ油をひき、豆腐を焼く。両面焼き色がついてきたらヘラ等で適当にほぐして崩す。

  5. 5

    野菜とゴーヤを入れて炒める。火の通りにくい順番に炒めるのがベスト!野菜に火が通ったら竹輪を入れてさっと炒める。

  6. 6

    全体に火が通ったら一度弱火にし、醤油とオイスターソースを入れて味付けをする。

  7. 7

    火を中火に戻し、ほんだしを入れて全体に馴染ませ、溶いておいた卵を回しかけ炒める。お皿に盛って、鰹節をかけて出来上がり。

コツ・ポイント

ゴーヤは塩に漬け過ぎておくとしなしなになってしまうので置き過ぎないこと。

竹輪は早くに炒めてしまうと、こげ易いので気を付けてください。

このレシピの生い立ち

ゴーヤを沢山頂いたので、チャンプルーにしようと思いましたが、豚肉を切らしていたため、竹輪でやってみました!!これがとっても美味しくてびっくり(*´▽`*)

オイスターソースの代わりに鶏ガラの素で味付けをしても美味しいよ!
レシピID : 2318874 公開日 : 13/08/19 更新日 : 13/08/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
あっこ姉
残り野菜美味しく消費できました♪厚揚げで代用!ヘルシーで満足!ごちそうさま