関西風?薄口ぶり大根の画像

Description

てりてりしたぶり大根。とっても美味しそうなのに我が家ではNG!濃いすぎるのね~(T_T)邪道かもしんないけど薄味で作ってます。

材料 (4人分)

2/3本
しょうゆ
大さじ3
砂糖
大さじ1~1.5
みりん
大さじ1~1.5
酒(料理酒)
大さじ2
適量
1/2つかみ

作り方

  1. 1

    ぶりのアラに塩をふり、20~30分置いておきます。その間にお湯を沸かして大根の皮を剥き太目の半月切りにし、沸いたお湯に生米を入れて大根を茹でます。茹で上がりは爪楊枝等で刺してスッと通ればOKです。

  2. 2

    またお湯を沸かし、そこにぶりを入れます。表面が少し白くなる程度に入れたらすぐに水にさらし血合いを取ります。

  3. 3

    鍋にぶりと大根を入れ、かぶる程度に水を入れて沸騰させてアクを取ります。そこへ砂糖、みりん、酒、醤油を入れて落としぶたをして弱火で30分以上煮ます。(出来れば1時間近くがお勧め!)

  4. 4

    落としぶたを取り、焦げ付かないように鍋を揺らしながら煮汁が無くなる寸前まで強火で煮れば出来上がり♪

コツ・ポイント

最後の煮汁が無くなる位に煮詰めるのは絶対ですよ。でないと薄すぎてとほほです(笑)

このレシピの生い立ち

とにかく濃い味が苦手なので(苦笑)
レシピID : 231469 公開日 : 05/12/20 更新日 : 05/12/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
♫♬リン♬♫
薄味のレシピ探してました!!!!美味しく出来ました(^_^)v

お好みの味でよかったです♪感想ありがとうございます(^^♪