☆米粉で☆Wチョコバナナパウンドケーキ♪

☆米粉で☆Wチョコバナナパウンドケーキ♪の画像

Description

バナナの香りとココアの風味が心地よく鼻を抜けるおいしいパウンドケーキ、召し上がれ♪

材料 (パウンドケーキ型1本分)

100g
バター(有塩) 室温
50g
砂糖
60g
卵(s)室温
2個

作り方

  1. 1

    ☆をボウルにあわせ、泡だて器で混ぜ合わせておく。(ふるいに掛けるかわりです。ふるいで混ぜ合わせてもOKですよ!)

  2. 2

    バナナは荒くつぶし、板チョコは適当に小さく割っておく。板チョコは割った後米粉(分量外)をまぶしておく。

  3. 3

    オーブンを180度に予熱する。
    ケーキ型にはクッキングシートで中に方をしき、くっつかないようにする。

  4. 4

    バターをボウルに入れ、ミキサーでクリーム状にしたら、砂糖を少しづつ入れてすり混ぜる。

  5. 5

    4が混ざったら、卵を割りいれ、クリーム色によく混ざるまでミキサーで混ぜ合わせる。

  6. 6

    荒くつぶしたバナナを入れ、ミキサーで軽く混ぜ合わせる。

  7. 7

    6に1を少しづついれ、粉っぽさがなくなるまでよく混ぜる。

  8. 8

    ここに板チョコを入れ、チョコの周りの粉がなじむまで混ぜ合わせる。

  9. 9

    8を型に流しいれ、台から30センチくらい高いところから落として空気抜き。
    そしてオーブンで40分焼く。

  10. 10

    途中10分程度経過したところでいったんオーブンをあけ、生地の真ん中に包丁で切れ目を入れると膨らむときにきれいに割れます。

  11. 11

    40分後、オーブンから取り出したら、また台から30センチほど高いところから落として焼き縮みを防ぐ。

  12. 12

    荒熱が取れたらアルミホイルでぴっちり包んで休ませる。
    最短で1時間くらい!

  13. 13

    甘すぎず、ココアの風味の中にバナナが・・・♪板チョコもいい感じ♪

コツ・ポイント

材料は室温で。お菓子は不思議と室温でないとうまくいかないんですよね・・・。

小麦粉でももちろんおいしくできます!

このレシピの生い立ち

お米屋さんから米粉をたくさんいただき、その消費にと考えました。
もともと小麦粉で作っていたのですが、米粉だとどうなるのだろうと。思いのほかおいしかったので♪
もしかしたら小麦粉を使うよりもおいしいかも。
レシピID : 2295454 公開日 : 13/07/24 更新日 : 13/07/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
へにょま
お・い・し・い😋💕🍌🍫刻んだナッツとレーズンも少し加えました🥜卵をしっかり泡立ててしっとりふわふわになりました🐣
写真
へぽのすけ
簡単に作れてしっとりふわふわでした。子どもたちにも好評。
写真
Yooboo
ふんわりケーキが、でき、米粉も無駄にならず*\(^o^)/*

つくれぽ感謝です♪米粉、活用に一役買えて光栄です♪

写真
ruka123
簡単に出来ました!米粉の方が美味しいですねー^^また作ります。

つくれぽ感謝♪しっとり感が美味しいですよね!