夏☆生姜でさっぱり!冷製なすの揚げびたし

夏☆生姜でさっぱり!冷製なすの揚げびたしの画像

Description

油で揚げたなすなのに、生姜でとてもさっぱり食べられます。
よ~く冷やしてどうぞ☆

材料 (3~4人分)

2~3本
揚げ油
適量
漬け汁
めんつゆ(3倍濃縮)
50cc
100cc
おろし生姜
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    ボールに漬け汁の調味料を入れ、混ぜ合わせておく。

  2. 2

    なすのへたを切り落として水で洗い、お好みの大きさと切り方で切る。

  3. 3

    写真

    2のなすに付いている水分をキッチンペーパーなどでふき取り、熱した揚げ油で揚げる。

  4. 4

    写真

    揚がったなすを1のボールに入れて漬け込み、冷めてから冷蔵庫に入れて冷やす。

  5. 5

    写真

    [簡単な急冷方法]
    ①なすを漬けたボールに大きめに切ったラップを軽くかぶせ、その上に凍らせた保冷剤をのせて冷やす。

  6. 6

    ②時々なすの位置をかえ、保冷剤の上下を置き換えたりしながら冷やしていく。
    (しばらく置く場合は、冷蔵庫に入れておく。)

  7. 7

    写真

    *素麺にアレンジ!
    『なすの揚げびたしとみょうがのぶっかけ素麺』
    ID:2297512)

  8. 8

    写真

    ◆煮浸しレシピ
    『なすの煮浸し★生姜・みょうが・青じそのせ』
    ID:2676997)

  9. 9

    写真

    ◆焼き浸しレシピ
    『夏!なす焼き浸し★生姜みょうが青じそのせ』
    ID:2711061
    ID:2365827

  10. 10

    写真

    ◆夏におすすめのなすレシピ
    『夏☆暑い日!なすと豚肉のスタミナ甘酢炒め』
    ID:2693232

  11. 11

    写真

    『簡単にイタリアン!なすトマトのチーズ焼き』
    ID:2694654

  12. 12

    ☆2014.07.26
    話題入りさせて頂くことが出来ました。つくれぽを届けて下さった皆様、本当にありがとうございました♪

コツ・ポイント

お手持ちのめんつゆが2倍濃縮の場合は、水の分量を少なめにしてください。

このレシピの生い立ち

なすがさっぱり食べられるように、生姜を効かせて作ってみました。
レシピID : 2293712 公開日 : 13/07/22 更新日 : 14/07/26

このレシピの作者

ほっこり~の
スーパーで手軽に買える食材を使い、安くて簡単な料理を作ることが好きな主婦です。
たくさんの方が届けて下さるつくれぽのコメントに、毎日元気とやる気を頂いております。ありがとうございます。
新しい味と美味しい笑顔を求めて、これからも色々と作っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします♪

         (*^_^*)

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

55 (37人)
写真
じゅ~ま~
リピートです♪サッパリしていて、とっても美味しいです♡また作ります(*^^*)
写真
tamago大好き
おいしいです‼️でもごめんなさい、間違えて油吸い吸いなすになってしまいましたがボリューミーになってこれはこれで(笑)
写真
じんこ。
ピーマンも冷蔵庫にいたので一緒にあげましたー!!うまーい!!
写真
ariyuch
おいしかったです!