*従弟直伝。まろやかミートソース*の画像

Description

本当のボロニェーゼはブイヨンは使わない。
まろやかで美味しすぎです。何皿でも食べられそう。

材料

オリーブオイル
大さじ2
1個
400~500g
にんにく
1株(かぶです)
パッサータ
750㏄
砂糖(なくても)
小さじ1
ローリエ
2枚
バジル
小さじ1
パセリ
小さじ1
プロバンスハーブ(あれば)
小さじ2
塩(注意)
味を見ながら少しだけ
胡椒
少々

作り方

  1. 1

    写真

    ニンニク、玉ねぎ、エシャロットは微塵切りにしてオリーブオイルと共に鍋に入れ最低2時間。香りが出てきます。

  2. 2

    写真

    1を火にかけ、全体に火を通します。沸騰してから2分以上は火を通します。かきまぜながら。

  3. 3

    写真

    ひき肉を入れます。水分を飛ばしながら炒めます。

  4. 4

    写真

    その中にトマト缶をつぶしながら加え、パッサータを加えます。

  5. 5

    写真

    ローリエ、ハーブ類、砂糖と共に最低、2時間以上煮詰めます。最後に塩コショウで調味する。かなり煮詰った状態にします。

  6. 6

    写真

    出来上がり。最初の3/5ほどになっています。2時間半~3時間煮詰めました。作って一晩おいてなじませます。

  7. 7

    写真

    パッサータは写真のものを使用。いろんな会社から出ています。できれば紙パックのものでなく、瓶入りのものを。

  8. 8

    写真

    やっぱり油が気になって、翌日取り出しました。味見しても美味しいまま。
    翌日は最高です!

コツ・ポイント

オリーブオイルが少なくても美味しかったので訂正しました。重要:塩は入れすぎないで!!。普通ミートソースにはトマト缶1つですが、本場ではたっぷり使います。トマトが濃くて美味しい。エシャロットがなければ玉ねぎでもOK。

このレシピの生い立ち

イタリア人家族の彼の従弟がご馳走してくれました。美味しすぎ。ブイヨンは絶対に使わないとのこと。秘訣を聞きました。
レシピID : 2291057 公開日 : 13/07/20 更新日 : 14/08/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート