大根とツナの煮物の画像

Description

うまみ成分いっぱいのツナを使っての煮物です。下ゆでするのですぐ出来上がります。

材料 (4人分)

1/2本
ツナ油漬缶
1缶
砂糖
小2強
和風だし
小1
薄口醤油
大2.5
1/4束

作り方

  1. 1

    大根は5ミリほどの厚さで、好みの大きさに切る

  2. 2

    写真

    熱湯で大根を8分ほどしっかり湯がく。

  3. 3

    湯だけ捨てて、新しい水を大根が隠れそうなくらい入れ、再び火にかける。

  4. 4

    沸いたら、調味料をいれて1分ほど煮る。ツナを油ごと入れて、弱火で2、3分煮る。火を止めて、水菜をいれ余熱で火を通す。

  5. 5

    写真

    大根が少なかったので、山東白菜足して見ました。うんうん、美味しくしみました

コツ・ポイント

ツナ缶は味付け後にいれる。水菜もすぐに色が変わるので、最後にいれ余熱で火を通す。10分ほどおいた方が美味しく食べれます。

このレシピの生い立ち

ツナは旨味成分がいっぱいということで、大根がたくさんあるので一緒に調理してみました。いつもは計量したことなかったのですが、今回は美味しく計量もできたので、次もまた同じ味に作れるので良かったです。きっと。
レシピID : 2259846 公開日 : 13/06/18 更新日 : 15/02/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (6人)
写真
yoco&hana
簡単なのに美味しい!実は何度もリピしてます (*^^*)

美味しそう(^O^)。嬉しいお言葉、ありがとうございます

写真
ICCHIE31
大根に味がよく染みて美味しかったです。また作ります!

嬉しいお言葉、有難うございます*\(^o^)/*

写真
がねおさん
水菜がなかったので、大根とツナ缶だけで作ってみました。

美味しそうですね。作ってくださり、嬉しいです^o^

写真
YosimiAndK
水菜がなくて,細ネギをいれてみました。

小さく切るのもガッツリ食べれそうでいいですね(^○^)