天然限定のセリの天ぷらの画像

Description

天然のセリはとても香りが良いです♪
それを活かす為に粉は薄くしています

材料 (2人分)

50g
大さじ3
大さじ3
揚げ油
適量
麺つゆ(3倍濃縮)
大さじ4
湯または水(麺つゆ用)
大さじ4

作り方

  1. 1

    写真

    セリは根が付いていたら3センチくらい上から根を切り落とす
    葉の部分で50g
    葉は何度も水で洗います

  2. 2

    写真

    軽く水切りした葉を3センチくらいにカットしておきます

  3. 3

    写真

    ボールに天ぷら粉と水を入れ良くかき混ぜたらセリを入れて混ぜる

  4. 4

    写真

    更に天ぷら粉大さじ1/2を万遍なく振りかけて軽く混ぜる

  5. 5

    写真

    油で揚げて完成

  6. 6

    写真

    麺つゆと湯1:1で割ったものと大根卸しを準備
    タレに大根卸しを入れセリ天に絡めながらご飯と供に食べるのがウチ流^^

コツ・ポイント

天ぷらにするには、香りの強い天然のセリが向いていると思っています

このレシピの生い立ち

子供時代から天然のセリを自分で摘んで天ぷらにしていました
今はなかなか天然のセリはありませんが、今回ゲット出来たのでレシピアップしました
ウチは粉があまりつかない様にして天然のセリの香りと食感がよく出るようにしています
レシピID : 2220323 公開日 : 13/05/14 更新日 : 24/04/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

35 (30人)
写真
ブラック*スワン
近所に自生してるセリを使って。例年はみそ汁にするんだけど今年は天ぷらに。衣薄めなのでサクサクの仕上がり。美味しく出来ました!
写真
mayufu
初めてせりを昨日から調理。昨日は鍋に入れたら癖が強くて…今日は天ぷらで大成功!めちゃ美味しいです!
写真
ひっこちん
セリはいつも、胡麻和えか?切り干し大根と酢の物とか?白和えにしたりで天ぷらは初めてです。サクサクとても美味しかったです。
写真
へろへろへ
少なめ油だとキレイに揚げるのやっぱり難しいですね〜🙄味はいいからヨシ!!!