ベトナム風生春巻きの画像

Description

材料はいたって簡単、野菜たっぷり。
食欲のない時にも、ビールのお供にも。タレによってもいろいろ楽しめます。

材料 (10本分)

10尾
50g
葉 2枚
1/3~1/2袋
香菜(コリアンダー)
適当
適当 (好みで)

作り方

  1. 1

    写真

    鍋に水を沸騰させ、ビーフンとえびを茹でます。茹でたら水を切り、ビーフンはハサミか包丁で取りやすい長さに切っておきます。

  2. 2

    写真

    モヤシ・香菜・ニラは洗って水を切り、レタスは洗ってから短い千切りにしておきます。

  3. 3

    写真

    ライスペーパーを水で戻します。これは専用の網を使って。網のない場合は、清潔な布巾を水でぬらし緩く絞った間に挟んで数分おきます。

  4. 4

    写真

    この状態で10分くらいする、完璧にもどっています。

  5. 5

    写真

    ビーフン・レタス・モヤシ・香菜・ニラをライスペーパーの手前に重ねて…

  6. 6

    写真

    押さえながら皮が破れないように一回り。

  7. 7

    写真

    片側を折り込んで、2重に重なった部分にエビを置いて巻き込み、もう片側も折り込んで出来上がり。

コツ・ポイント

お客さんが来る時などは、冷蔵庫で半日くらいは作り置きOK。ライスペーパー専用の網(→「ライスペーパーをもどすには」参照)があれば、巻くのも時間がかかりません。李錦記「Thai Sweet Chili Sauce」とよく合います。具が残ってしまったら、サラダ油とニンニクで炒めナンプラーで味付けすると東南アジアの焼きそばになります。

このレシピの生い立ち

子供たちの大好物。レストランで食べるだけでは足りない!家で作れば好きなだけ食べられます。
レシピID : 214369 公開日 : 05/09/02 更新日 : 05/09/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート