☆ 離乳食 de お雛様 ☆の画像

Description

材料4つ!簡単お雛様のお祝いプレート♫三色ご飯がお雛様らしいでしょ?

材料 (1プレート分)

作り方

  1. 1

    にんじんは皮を剥いて、1センチ弱の輪切りにして好きな型に抜き、水から茹でる。

  2. 2

    にんじんがある程度煮えたら、ブロッコリーを入れて一緒に茹でる。

  3. 3

    両方が柔らかくなったら(赤ちゃんの歯茎で潰せる固さ)ザルにあげて水を切る。

  4. 4

    卵黄に火を通す。
    (ゆで卵や目玉焼きにして後から取り出してもいいし、卵黄に穴をあけてレンジでチンでも、なんでもOK!)

  5. 5

    型抜きしたにんじんと綺麗な形のブロッコリーを飾り用に残し、残りをそれぞれ混ざらないように別々に、すり鉢などで潰す。

  6. 6

    3つの食材にご飯を混ぜてさらに混ぜ潰す。

  7. 7

    ブロッコリー、卵黄、にんじん、の順番に下から型に入れて重ねる。この時、1段1段が平らになるようにきちんとならす。

  8. 8

    三色ご飯、型抜きのにんじん、ブロッコリーをお皿に盛り付けて完成!

  9. 9

    ◉ねねヒメ様から、卵黄の代わりにカボチャを使うアイデアを頂きました〜♡

コツ・ポイント

ご飯はつなぎに使うイメージで。あまり入れ過ぎると綺麗な色が出ません。
三色ご飯の型を、牛乳パックなどを利用して、ひし形にすると菱餅みたいでステキかも☆ うちは、今回はお花型を使用してます。

このレシピの生い立ち

10ヶ月の娘の初節句。なのにまさかの準備不足で大ピンチ!!冷蔵庫にあるものだけで、簡単に出来るお祝いプレートを作ってみました(^^;;
レシピID : 2140267 公開日 : 13/03/03 更新日 : 14/03/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
mikamako
9ヶ月の娘の初節句に♥人参とほうれん草で。ペロリと完食☆

完食嬉しい♡ほうれん草もいいですね!9ヶ月の雛祭りおめでとう

写真
Hachiko^3^
綺麗にできました☆赤ちゃんも完食してくれました(^-^)

すてき〜!ベビさんに喜んで貰えて、私も嬉しいです(*^^*)

写真
ねねヒメ
娘の初節句で作りました!卵のかわりにカボチャにしました。

わぁ!キレイ!カボチャアレンジもいいですねマネします〜♡

初れぽ
写真
tam614
可愛くできました❤9カ月の娘も大喜び^^初節句大成功~☆

わぁ!とってもキレイ☆レポ有難うございます\(^o^)/