竹輪とわかめの酢の物の画像

Description

簡単にあと一品。普通の酢の物です。
※2014/3/06話題入り☆ありがとう!

材料

2本
(ひとつかみ)50g
大3
砂糖
大1~大2
醤油(おこのみで)
大1

作り方

  1. 1

    竹輪を切る。

  2. 2

    乾燥わかめの場合は戻す。
    生わかめの場合はさっとゆでる。

    水気を切り、食べやすい大きさに切る。

  3. 3

    ボールに調味料をあ混ぜ合わせ、竹輪・わかめに和える

  4. 4

    ※2014/3/06話題入り☆ありがとう!

    ※胡瓜などを入れた素敵なアレンジ みなさん ありがとう♪

  5. 5

    【きゅうりとちくわの酢の物(甘酢)】
    ID:1960823

  6. 6

    【めかぶの酢の物】ID : 2118078
    【生めかぶの酢の物】ID:3132613

  7. 7

    【わかめご飯】ID:3138261

  8. 8

    【わかめの生姜醤油】
    ID:2183774
    【もやしのおひたし(竹輪・わかめ)】
    ID:2106900

コツ・ポイント

・酢・砂糖の変わりに、すし酢(作り置き)(レシピID:1936751大2でもok。

・醤油はおこのみで。醤油を足すと三杯酢。
ちなみにこの時は甘酢で食べたかったので、醤油は使ってません。また竹輪は1本でも◎ お好きな味、量で作ってね。

このレシピの生い立ち

・写真は、三陸産生わかめを使った我が家の酢の物です。がんばろう!東北!
レシピID : 2099124 公開日 : 13/01/30 更新日 : 15/04/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

57 (56人)
写真
みにー2020
アクセントに新玉ねぎを入れました。美味しかったです。
写真
tamago大好き
お砂糖で酸味が和らいで食べやすいです😃お酒にもいいし箸休めにも絶品です☺️
写真
のんちごはん♡
冷蔵庫にあるもので簡単に副菜が作れました♡
写真
ma2kaboch
醤油をめんつゆにしてみました。数滴のごま油で香りをつけました。美味しく出来ました♪ありがとうございます。