綺麗に完食☆やみつきベーグルサンド

綺麗に完食☆やみつきベーグルサンドの画像

Description

むっちりベーグルでビタミンも繊維もたんぱく質もたっぷりサンド。綺麗に作って綺麗に食べましょ☆はみ出さないで食べるコツ付き

材料 (すべてお好みで)

ベーグル(または好みのハードパン)
ひとつ
大きな葉一枚
ひと切れ
ハラペーニョ(またはピクルス等酸味要員)
適量
裏ごしカッテージチーズ(濃い味が好きならクリームチーズ)
ひとすくい
好みの塩、胡椒
適量
バジル(または大葉、茗荷、ルッコラ等ハーブ)
適量
☆☆お好みで☆☆
お弁当の残りの焼き肉とか
ポテトサラダとか
卵焼きとか(甘くても)
ナッツとか、なんでも

作り方

  1. 1

    トマトは1㎝の輪切りにして種とわたを取り、玉ねぎ、ピクルス類は薄く切ってから荒みじんに。キッチンペーパーで水気を取る。

  2. 2

    写真

    レタスを葉先を手前にして広げ、上半分の中央に辛みや香りの具(刻み玉ねぎ、ハラペーニョ、オリーブ)を散らし、トマトを乗せる

  3. 3

    写真

    薄切りのアボカドを重ね、塩、胡椒を振ってちぎったハーブを散らす。

  4. 4

    写真

    ベーグルをスライスし、蛇口の水をシャワーにしてさっと全面を濡らしてから1200wのトースターで3分焼く。

  5. 5

    写真

    チーズを塗りハムを敷いたら3のレタスをスライドして乗せ、左右と手前の葉先をたたんで具全体をレタスでくるみベーグルを重ねる

  6. 6

    写真

    キッチンペーパーの角を折ってダイヤモンド型にし、サンドイッチを上から軽く押さえながらくるんとくるめば、完成。

  7. 7

    写真

    2017.7.4追記。ダイヤモンド型がわかりにくいとのご指摘をいただきました。ペーパーの角を一つ折って

  8. 8

    写真

    縁を二重にするというだけのことです。わかりにくい上になんてことなくてごめんなさい(^^;

  9. 9

    写真

    美味しく綺麗に食べるポイントは、具の汁気をよくよく切ることと、美味しいコーヒーを淹れること。それから

  10. 10

    写真

    上半分食べたら、ホットドックのように持ち替えて断面に対して垂直ではなく平行にかじると中身が寄ったり飛び出したりしません。

  11. 11

    写真

    水切り+レタス袴+ペーパー+噛みつく向きで汁漏れ&具の飛び出し対策はバッチリ。綺麗に食べられると朝から気分いいでしよ?笑

  12. 12

    写真

    美味しいハード系ベーグルの作り方は レシピID:2075839

コツ・ポイント

酸味や辛み、香の強い具など、色んな味を詰め込むと美味しいですよ。甘いフルーツを練り込んだパンも意外に合います。
パンの断面の1.5~2倍サイズのレタスを使うと、歯応えの強いベーグルでも具がはみ出すことなく綺麗に食べられます(^-^)v

このレシピの生い立ち

私の毎朝の定番サンドです。見た目に鮮やかで栄養もボリュームも満点☆しっかり綺麗にたいらげて、今日も一日頑張るのです。
レシピID : 2097589 公開日 : 13/01/28 更新日 : 17/07/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

12 (12人)
写真
南風♡
オリーブを初めてベーグルサンドに入れたのですが、良いアクセントになって美味しさ倍増でした✨レシピありがとうございました🌺
写真
クックあこ
ラップに包んでおいて一人ご飯に♪色々な具が入って美味しい♡感謝

洗い物少なく充実の食事が出来ますよね(^^)レポありがとう!

写真
ダッフィーニーうに
ダイヤ形がどーしても解らず…でもコーヒーも美味しく入って旨々♪

解りにくくてごめんなさい!手順足しました♪ご指摘&レポ感謝♡

写真
コハク☆。・
野菜が沢山採れて大変満足しました!とても美味しくいただきました☆

ベーグルも手作りでしょうか(^^)瑞々しくて美味しそう!!