銀杏はトースターで10分!下処理も掲載!

銀杏はトースターで10分!下処理も掲載!の画像

Description


12/30話題入りしました♪銀杏は美味しいけどレンジだと少しビビっちゃう!トースターなら早くて安心簡単です!

材料 (好きなだけ)

好きなだけ

作り方

  1. 1

    写真

    タオル、割り箸、コップを使います。コップは底と淵の高低差が少ない方が銀杏が割れやすいです。

  2. 2

    写真

    割り箸を割らずに、先っちょに銀杏を挟んで左手で押さえて固定する。
    この時、山になってるとこが上にくると割れやすい。

  3. 3

    写真

    銀杏目掛けてコップの底でゴンゴンとすると数回でメキッと銀杏に割れ目が入る。力加減は慣れたら分かる。一発で割れる時もある。

  4. 4

    写真

    割れ目が入ったらトースターの鉄板に並べて10分。必ず割れ目が入ったものだけを入れること。

  5. 5

    写真

    美味しそうな焼き色が付いたら出来上がり♪生焼けなら焼き時間を増やしてください。

コツ・ポイント

慣れたら簡単に割れるように。
トースターに入れるときは必ず割れ目が入ったものだけ入れて。じゃないと破裂しそうで怖い。
食べる時に食べる分だけ作りましょう。時間がたつと乾燥してしまいます。
食べ過ぎはニキビのもとになると聞いたことがあります。

このレシピの生い立ち

銀杏は大好きだけど、レンジだと加熱ムラがあるから美味しいのと加熱しすぎのがある。フライパンだと焦げそうで怖い。だから、いつでも簡単に安全に食べられる安定した作り方を考えました。これならもう怖くない!
レシピID : 2016400 公開日 : 12/11/03 更新日 : 14/01/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

40 (34人)
写真
桜月❀咲良mommy
銀杏初めて買ったので此方のわかりやすいレシピ助かりました〜感謝です!熱々銀杏にお塩がけウマい^⁠^写真は初物銀杏を豚汁の彩りに♪
写真
まくのうち
御節に入れ忘れた銀杏(笑)暇そうにしていた長男に割ってもらって美味しく頂きました!
写真
まくのうち
主人が買ってきてくれた銀杏!カナヅチでドンっと一発で作業しました。笑

カナヅチ、最強ですね(笑)美味しく召し上がっていただけて嬉しいです。ありがとうございます!

写真
マクドなるこ
割り箸は良いアイデアです。すばらしい。