なすの味噌炒め(実家レシピ)の画像

Description

母のなす味噌。

材料 (3~4人)

好みの挽肉
100~150g
2~3本
マヨネーズ
大匙1
2個
1/3~1/2束
★味噌・みりん・酒
各大匙3/4~1
★さとう・しょうゆ
小さじ2~3
顆粒だしの素
小さじ1~2
ごま油(仕上げ用)
小さじ1~2

作り方

  1. 1

    写真

    なすとピーマンは好みの形に切り水に漬けあく抜き。★は合わせて溶いておく。

  2. 2

    写真

    挽肉を油をひかずに炒め少し焦げ目を付ける。

  3. 3

    写真

    なす・マヨネーズを加え油が回ったら水大さじ4を加えて蓋をし蒸焼き。

  4. 4

    写真

    なすがある程度柔らかくなったら合わせた調味料、ピーマン、3~4cmに切ったニラを加える。

  5. 5

    写真

    顆粒だしを加え、混ぜながら火を通して完成。火を止めてゴマ油を回しかける。

  6. 6

    写真はニラを買い忘れたので無しです。

  7. 7

    写真

    ちなみに、母のやり方は洗ったナスは水分を拭き取り、熱した油に投入。たまに油が跳ねるので注意。

  8. 8

    写真

    全面に焼き色が軽くつくように、ナスを動かしながら揚げてました。

コツ・ポイント

・薄めの味だと思うので,調味料の分量は好みで加減すること。
・なすとピーマンは素揚げにして加えても○。
・挽肉の代わりに薄切りのお肉でも。
・ひき肉がぽろぽろで食べにくければ水溶き片栗粉少量を加えると○。

このレシピの生い立ち

母はなすを一度素揚げにしていました。その方がもっと美味しくなりますが、面倒なので蒸焼きにしてます。
レシピID : 1915546 公開日 : 15/03/29 更新日 : 19/01/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

10 (9人)
写真
チイチャンママ
今回鶏ミンチで☆茄子の季節ね❗以前胡麻油も風味良く美味しかったけど茄子蒸し焼きが楽チンだったのも思い出しどっさり作ったよ❤旨~☺
写真
pali
ちょっと野菜が違っててゴメンなさい!お母様のお味美味しく頂きました♬少し甘めでご飯がモリモリ進みますね!美味ご馳走さま〜♡
写真
もふもふクロさん
蒸し焼きにしたナスが、ふっくら柔らかくて美味しいです。味付けもちょうど良かったです。