小さな幸せ@三種のお団子の画像

Description

おやつにもっちりお団子はいかがですか−
香ばしい胡麻、きな粉の素朴な甘さ、甘じょっぱいみたらしあん…笑顔間違いなしです*

材料 (一人分)

【お団子】
50g
45g
【みたらしあん】
お醤油
大さじ2
お砂糖
大さじ3
みりん
大さじ1
大さじ1/2
大さじ4
【ごまあん】
大さじ2
お砂糖
大さじ1
【きな粉あん】
大さじ1
お砂糖
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    【白玉作り】
    白玉粉とお水をボウルに入れます
    (こね始める前にたっぷりのお湯を沸かしておいてください*)

  2. 2

    写真

    このくらいになるまで手でよくこねます(強く力をいれる必要はありませんよ*)

  3. 3

    写真

    大体同じ大きさに分け、軽く丸めておきます(ここではまだ成形しません*)

  4. 4

    沸騰したお湯で茹でます(ここで成形しながらお湯に入れましょう*)

  5. 5

    写真

    白玉が浮かんできたら1、2分経ったらお湯からあげ、冷水で冷やします

  6. 6

    写真

    冷やしたらお皿にあげて水気をとっておきます

  7. 7

    【みたらしあん作り】
    お鍋にみたらしあんの材料を入れてとろみがつくまで弱火で温めます:-)

  8. 8

    写真

    こんな風になりました(とろみ加減はお好みでどうぞ*)

  9. 9

    写真

    こんな風になりました:->

  10. 10

    写真

    【ごまあん作り】
    黒胡麻をすり鉢ですりつぶします(この時少し粒を残した方が食感が良くなります*)

  11. 11

    地味な作業が続きますが、もう少しです頑張ってくださいね:-D

  12. 12

    写真

    すりつぶした黒胡麻にお砂糖を加え、軽く混ぜ合わせます

  13. 13

    写真

    【きな粉あん作り】
    きな粉あんの材料を混ぜ合わせます(甘さはお好みでどうぞ*)

  14. 14

    写真

    これで全てのあんが揃いました!次は盛り付けです♪

  15. 15

    【盛り付け】
    お団子を串に刺して作ったあんをまぶします*

  16. 16

    完成です!お疲れ様でした;-)

コツ・ポイント

強いてあげるならば、お団子は必ず沸騰してから茹でるですかね。茹ですぎも注意です*

一人で食べきれる分量ですので、ご家族やご友人と食す場合は倍量でどうぞ♪

このレシピの生い立ち

ふと、お団子が食べたくなってしまって…そんな時もありますよね:-D
レシピID : 1895154 公開日 : 12/07/26 更新日 : 12/07/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート