簡単時短! 杏のコンポートの画像

Description

梅雨といえば、杏の季節。旬の味をヨーグルトにトッピングすると、幸せな気分に!煮込まないので、簡単で時間もかかりません。

材料

500g
グラニュー糖
200g
白ワイン
100ml
200ml
半分

作り方

  1. 1

    写真

    杏を洗い、ヘタを串の先で取り除く。包丁で半分に割って種を取り除く。

  2. 2

    写真

    水、白ワイン、グラニュー糖、レモンを鍋に入れて、しばらく沸騰させる。(アルコール分がとぶ程度)

  3. 3

    写真

    弱火にした鍋に杏を入れ、5分たったら、火をとめて、粗熱がとれるまでしばらくおいておく。

  4. 4

    写真

    保存容器にうつして、冷蔵庫へ。

コツ・ポイント

甘さが足りない場合は、シロップにお砂糖を足して、煮詰める。
酸味が苦手な方は、レモンを入れずに、火からおろした後、液面にラップをはりつけると杏の色を鮮やかに保つことができます。
火にかける時間を短くすると、杏の食感がしっかり味わえます。

このレシピの生い立ち

杏の旬は短いので、毎年杏を見かけるとこのレシピの登場です。
レシピID : 1894959 公開日 : 12/11/30 更新日 : 21/07/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

18 (17人)
写真
こけだままりん
杏シロップを作った時に、少しだけ瓶に入らず残ってたので作りました😊

レポありがとうございます!美味しそう♪

写真
もいもいぽ
短時間で簡単にできました!

レポありがとうございます! 美味しそう♪ 毎年後一回くらい作りたいなぁ…と思ってるうちに季節が終わってしまうのですよね…

写真
クックZED1D5☆
初めて生あんずを買ってシロップ煮に^^シロップ煮にすることであんずの香りが出るんですねー 簡単で美味しいレシピでした!

レポありがとうございます! 美味しそうです〜♪ 私も先週末に今年一回目を作りました。 今年は何回作れるかしら…。

写真
はるみんたった
初めての杏料理です。作りやすくて美味しかったです!杏を見つけたらまたリピします