キンジソウと焼きシイタケのめんつゆ和え

キンジソウと焼きシイタケのめんつゆ和えの画像

Description

キンジソウのシャキシャキ感、焼きシイタケの香りが良いです。

材料

1/2束
小3枚または大2枚
めんつゆ(濃縮2倍)
大さじ1強
砂糖(三温糖)
ひとつまみ
適量

作り方

  1. 1

    キンジソウは堅い茎から葉の部分だけ取り、さっと茹でる。

  2. 2

    生シイタケはグリルで焼くか、フライパンに薄くサラダ油を敷いて両面をじっくりと焼く。

  3. 3

    生シイタケの両面が焼け良い香りがしたら千切りにする。

  4. 4

    ボウルに茹でたキンジソウ、千切りの生シイタケ、めんつゆ、砂糖を入れて和える

  5. 5

    器に盛り、削り節をのせる。

コツ・ポイント

私はキンジソウのシャキシャキ感が好きなので刻みませんが、お好みで茹でた後に刻んで生シイタケの千切りと和えても良いです。めんつゆは「おひたし」の感覚で利用します。お持ちのめんつゆの表示を参考に調節して使用してください。

このレシピの生い立ち

キンジソウを頂いたので、和えものを作りました。キンジソウは「ツルムラサキ」のように少々粘りのある野菜です。天ぷら・味噌汁の具・酢の物いろいろ使えます。
レシピID : 1871609 公開日 : 12/07/03 更新日 : 12/07/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
E吉☆
うっかり鰹節を忘れすいません。 焼きつけたジューシー椎茸が、金時草と合いますねえ。刻んでない金時草がまたいいです

レシピ試して下さりありがとうございました。

写真
Haru Haru
刻まない方が好みでした♫茹で汁も紫色で綺麗ですね!ご馳走様

金時草の色綺麗ですよね!私も好きです。(^^♪ありがとう

初れぽ
写真
しょこぴょんまま
金時草は苦味が苦手でしたが、おいしく食べれました!

金時草美味しいですよ!いろいろ試してみてね(^^♪