大根葉大量消費!簡単♪大根葉の混ぜご飯

大根葉大量消費!簡単♪大根葉の混ぜご飯の画像

Description

大根の葉はちょっと苦味があって苦手…という方でも、苦味はほとんどなくなっているので、子供でもぱくぱく食べられます。

材料 (4~6人分)

1本分
ひとつかみ
味の素
少々
しょうゆ
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    大根の葉はよく洗って細かく刻む(みじん切り

  2. 2

    写真

    ボウルに入れて、塩を加え、よくもみ込んで水分を出す(写真は水分が出た様子)。水分が出たらよくしぼってざるにいれ、水で洗う

  3. 3

    2の作業を2~3回ほど繰り返す

  4. 4

    写真

    よくしぼったら、しょうゆ、味の素を加えてごはんに混ぜる。

コツ・ポイント

3の作業を行うと、苦味が薄れます。ちょっと手間ですが、これがミソです!
また、ご飯に混ぜたまま数時間放置すると、大根の葉の色が悪くなります(味は変わりません)。食べる分だけ作った方がきれいな色を保てます。

このレシピの生い立ち

母から教わった大好きなレシピです。葉つきの大根が手に入ると毎回作っています。
レシピID : 1856583 公開日 : 12/06/19 更新日 : 15/12/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
さとぴぃぴぃ
ぱくぱく、食べすぎちゃうおいしさですね~(*≧∀≦*)

れぽ感謝♪ いつも食べすぎに注意してます(笑)

写真
朱里ママ
普通に湯がくより苦味が抜け子供も美味しいと言っていました。

子供さんも喜んでいただけたようで良かったです♪

写真
みかん由紀
農家さんの間引き大根で。美味しくいただきました。

美味しそう!おにぎり、いいですね♪

写真
pierrot09
白ゴマ入れて♪うーん…ゴマが見えない(´д`)

ゴマで香ばしい味になりそうですね!今度私も