ふわふわ いわしのつみれ汁の画像

Description

豆腐を入れることでふわふわなつみれになりました(^^)

材料 (4人分)

6尾
☆味噌
大さじ1
☆すりおろし生姜
小さじ1
大さじ1
4カップ
大さじ1
醤油
大さじ1
小さじ1/2
白髪ねぎ

作り方

  1. 1

    いわしは頭・内臓・中骨をとり水洗いし、水気をとり、細かく刻み、さらに包丁でペースト状になるまでよく叩く。

  2. 2

    ボウルに1と☆を入れ、豆腐の形がなくなるくらいまでよくすり混ぜる。

  3. 3

    鍋に水を入れ沸騰させ、沸騰したら一口大に丸めた2を入れ、2のつみれが浮いてきたら、あくをとり酒・醤油・塩で味を調える。

  4. 4

    お椀に入れ、白髪ねぎを添える。

コツ・ポイント

必ずつみれは沸騰してから入れないと臭みが出てしまいます。
あと、ふわふわなのでつみれを入れて浮いてくるまでかき混ぜたりすると形が崩れてしまうので浮いてくるまでは混ぜたりしないでください。

このレシピの生い立ち

固くなりがちだったつみれをふわふわにできないかと思い作りました。
レシピID : 1845738 公開日 : 12/06/10 更新日 : 12/06/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (4人)
写真
ウマし
つみれ汁があればおかずは要らないくらい大好きです。そんな気持ちの今朝のご飯でした。素敵レシピ感謝♥️
写真
ウマし
恥ずかしながら自作つみれ初でしたが本当にふわふわで美味しかったー♥️これからイワシ見つけたら必ず作ります。素敵レシピ感謝✨
写真
小町桜
ふんわり柔らかくとても美味しく出来ました‼︎ご馳走様です♡

つくれぽありがとうございます★嬉しいです♪♪