秋田の味!ヘルシー野菜だけの…だまこ汁風

秋田の味!ヘルシー野菜だけの…だまこ汁風の画像

Description

きりたんぽ鍋に続く、秋田県のソウルフード!

余ったご飯で、軽めの食事、ご飯団子の汁です。

材料 (2~3人前)

300g
100g
白菜orチンゲン菜
150g
50g
1L
★和風だし(顆粒)
大さじ2
★鶏ガラスープ(顆粒)
大さじ1
★酒
大さじ2
★醤油
大さじ2
★鶏油(あれば)
大さじ1
適量
塩水
適量

作り方

  1. 1

    ボウルにご飯を入れて、麺棒を使って塩水を付けながらご飯を半練り状態にする。(粘りが足りない時は、少量の片栗粉を加える。)

  2. 2

    野菜 大根・ニンジン・皮を剥きいちょう切り、ジャガイモ・食べやすい大きさに、白菜・チンゲン菜・長さ5cm幅3cm切る。

  3. 3

    鍋に★の材料を加えて火に掛け沸騰させる。
    沸騰したら、野菜を加えて(中火で)10分間煮る。

  4. 4

    野菜に火が通ったら、潰したご飯を一口大の団子状に丸めて汁の中に入れる。

  5. 5

    団子を入れたら3分煮て、味見して味の調整をしたらお椀に盛り付け、最後に万能ネギを散らして出来上がり。

コツ・ポイント

安いお米のご飯は粘りが少ないので、片栗粉を少し加えて団子を作るともちもちの団子か作れます。

こぼうは入れて下さい♪

このレシピの生い立ち

テレビの旅番組で知り、色々調べて作ってみましま。

本来は、鶏肉を入れるのですが…
たまたま我が家になかったので、野菜だけのだまこ汁になりました!
レシピID : 1829838 公開日 : 12/05/30 更新日 : 12/06/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ふぁんころ
きりたんぽ幸せ 野菜もうまい