ダシが決め手*豆腐としいたけのお吸い物

ダシが決め手*豆腐としいたけのお吸い物の画像

Description

しいたけのダシが、どれだけ出てるかで、味に深みが、でます。しいたけが、嫌いなダンナさまも、汁は好き♥と食べてくれます♥

材料 (    2人分)

ダシ汁
2カップ
薄口しょうゆ
大さじ1
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    水を張ったボウルに、しいたけを入れ、手で軽く降り洗いする。

  2. 2

    写真

    1で洗った水は、サッと捨て、新しい水(分量外)にしいたけを入れ、ゆっくりもどしていく。

  3. 3

    写真

    一晩は、かけて戻す。

  4. 4

    写真

    かまぼこを飾り切りにする。一番上は、そのまま。2番目は、切れ目を入れたもの。3番目は、ねじった完成型です♥

  5. 5

    写真

    こんなカンジです。

  6. 6

    写真

    しいたけは、いしづきを、切り落とし半分の大きさに切る。

  7. 7

    鍋の、だし汁に、しいたけの戻し汁を加減しながら入れる。全部入れると、くどくなりすぎるので。味を見て薄口しょうゆを入れる。

  8. 8

    とうふを好みの大きさに切り、しいたけも加える。あまり、火を入れすぎると、味が濃くなりすぎるので、たきつかせない。

  9. 9

    豆腐は、木綿、絹ごし、ソフトなど種類が、ありますが、できれば絹ごし豆腐が口当たり柔らかくてオススメです。

  10. 10

    お詫び 7/21に つくレポ下さってた ポニョさん♡全く気付かず 掲載遅れ 本当に すみません でした(。>д<)

  11. 11

    写真差し替えました((o(^∇^)o))

  12. 12

    つくレポ 仕様変わり コメ出来なくなったので こちらで 失礼します。

  13. 13

    写真

    かざさりぬさん♥️が つくレポ➕献立に掲載して下さいました。ここに 並べて作って頂いてありがとうございます♥️めちゃ嬉。

  14. 14

    写真

    かざさりぬさん♡が りぴってくれました♡海鮮丼も 絶対美味しいデザートも 最高なごはん (,,>᎑<,,)

コツ・ポイント

1晩から半日程時間を掛けて(しいたけの厚み、渇き具合により 戻し時間変動)、ゆっくり戻す。戻した、しいたけの汁が、このレシピでは、一番大事なので、ぜひ時間をかけて、ゆっくり戻して下さい。

このレシピの生い立ち

お盆など人が集まる時に、大鍋でいつも作っていた母のしいたけのお吸い物が、大すき♥で、具がなくなったあとも汁だけでおかわりしてたぐらい、大事なレシピです。
レシピID : 1789605 公開日 : 12/04/25 更新日 : 20/08/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (4人)
写真
明日の風☆
お豆腐がなく謝!今日も美味しくありがとう(^○^)/
写真
明日の風☆
美味しく頂き感謝(^○^)/
写真
☆ぽにょ
美味しくできました!!ありがとうございました!!

すみません 今日 掲載待ち知りました ごめんなさい10/20

写真
バナオさん
椎茸の出汁が美味でした^ ^また作ります‼

レポありがとうございます(^_^)花ふが春♬らしくていいですね♥