農家さん直伝!わらびのあく抜き法・保存法

農家さん直伝!わらびのあく抜き法・保存法の画像

Description

わらびのあく抜き方法と保存法です。
簡単で、とても綺麗な色に仕上がります!
2012年5月、話題のレシピに!ありがとう♪

材料

適宜
茶さじ1

作り方

  1. 1

    鍋にたっぷりのお湯を沸かし(2Lくらい)、沸騰したら重曹を入れる。

  2. 2

    すぐにわらびを投入し、10秒くらいしたら火を止め、そのまま自然に冷めるまでほっておく。

  3. 3

    しっかり冷めたらあくが抜けているので、きれいな水でゆすいで大きめの密閉容器等に水に浸した状態で入れ、冷蔵庫で保存する。

  4. 4

    時々水を替えておけば5日くらいはもつ。

  5. 5

    重曹がない場合は沸騰した水で茹でてそれを冷水にさらしておけばかなりあくが抜けます。

  6. 6

    私は、もちもち山菜おこわを作りました☆(レシピID:1772463)

  7. 7

    わらびを使ったサラダも、シャキシャキでとっても美味しかったですよ♪(レシピID:1805214)

  8. 8

    2016.4.7 クックパッドニュースに掲載されました!
    ありがとうございます〜(^-^)

  9. 9

    2017.5.1 つくれぽ100人達成!で話題入りしました♡
    ありがとう〜〜(^-^)

コツ・ポイント

重曹を入れすぎたり茹ですぎたりするとやわらかくなりすぎて、ドロドロになってしまうので注意!
あくを抜いたら醤油やみりん、砂糖などお好みの味付けで濃く煮て「つくだ煮」や、その他卵とじや煮物、味噌汁の具にもいいです♪

このレシピの生い立ち

わらびが手に入ったので。
農家さん直伝の、覚書です☆
下記クックパッドニュースに掲載されました!
「春は山菜の季節!旬の味覚「わらびご飯」を楽しもう!」
http://cookpad.com/articles/17769?et=51597
レシピID : 1780054 公開日 : 12/04/16 更新日 : 16/04/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

330 (266人)
写真
yukiko♫♫♪
またお世話になりました^_^蕨美味しいですよね♪
写真
Mikcy☆
今年の初物です!毎年こちらのレシピにお世話になっておりますが、間違いなく簡単で上手くいきます👍
写真
ゆずをlily
初めてわらびを料理しました。あく抜きが簡単にできて良かったです。ありがとうございます。
写真
Satoco❋
早速のリピです🎶今回も上手くアク抜き出来ました🌟旬が短いので大事に活用させて頂きます☺️レシピ有難うございます💕