八幡巻きの画像

Description

ごぼうとにんじんをモザイク模様になるようにお肉で巻いた甘辛い味のお料理。おせちに。

材料 (8本分)

太いところを10cm×4本
1と1/2本
*下煮の煮汁
・出汁
2カップ
・しょうゆ
大さじ2
・酒
大さじ2
・みりん
大さじ2
*あわせ調味料
・酒
大さじ3
・みりん
大さじ3
・しょうゆ
大さじ3
・砂糖
大さじ1

作り方

  1. 1

    ごぼうは皮をこそげて縦4等分に切り、酢(分量外)を入れた水にさらしてアクをぬく。にんじんはごぼうと同じ長さと太さで16本切る。

  2. 2

    1を下煮の煮汁で10分ほど煮てから自然に冷まし、味を含ませる。

  3. 3

    牛肉に2で味を含ませたごぼうとにんじんを2本ずつ計4本モザイクになるように組み合わせて巻く。これを全部で8本作る。

  4. 4

    フライパンにサラダ油(分量外)大さじ1を熱して3で巻いたものを焼く。上下返しながら焼き目がついたらあわせ調味料を加えて煮絡める。保存は密閉容器に汁ごと入れて冷蔵庫で。

コツ・ポイント

ごぼうとにんじんの太さをあわせて丁寧に切ること。手順4で煮絡めるとき必ず味見する。この時しょっぱいと感じると、日が経つともっとしょっぱく感じるので砂糖を足す(分量外)。

このレシピの生い立ち

04年から作り続けている八幡巻き。いつも牛の切り落としを使っているけれども、その次ぎ合わせが上手くなってきている。400gだとぎりぎりなのでレシピを500gに改定した。
レシピID : 175906 公開日 : 04/12/30 更新日 : 11/01/02

このレシピの作者

パティシエママ
何でも自分で作れるものはとりあえずチャレンジして作ります。

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

10 (10人)
写真
Cheerioos
今年の御節でお世話になりました。モザイク柄難しい!味は大好評♡
写真
*えりんぎ*
実は去年からリピしてます!しっとり旨でお節に必須、また作ります♡
写真
マリンバ♪
切り方間違っちゃったけど美味しく出来ました♪感謝♪
写真
カルダモン100
実は毎年作ってました。今年もありがとう♪美味しかったです