根菜ときのこの蕗の葉包み蒸しの画像

Description

開けたときのふわっと香る蕗と味噌の香りがたまりません。包むのに使う蕗の葉ももちろん食べられます。

材料 (2人分)

蕗の葉
2枚
30g
1/3パック
1/2本
★白味噌
小1
★田舎味噌
小1
★酒 みりん
各小1

作り方

  1. 1

    写真

    蕗の下ごしらえはこちらを参考にしてください。
    ふきの青煮
    レシピID :571704
    4㎝ほどの長さに切る。

  2. 2

    写真

    葉っぱも茹で冷水にとります。何度か水を換えて灰汁をぬきます。
    蓮根は縦1/4,5mmほどの厚みに切り酢を入れた湯で茹でる

  3. 3

    写真

    蕗の葉の水気をふき広げ、そこに蓮根、蕗、ほぐしたきのこを乗せる。
    乗せる量は蕗の葉の大きさによります。

  4. 4

    写真

    ★の材料を混ぜる。
    (具材を左記より増やすなら味噌の量も増やしてください。)

  5. 5

    写真

    3に味噌をのせ

  6. 6

    写真

    きっちり包む。

  7. 7

    写真

    さらにアルミホイルで包み蒸気の上がった蒸し器で10分。

  8. 8

    写真

    これだけ見るとなんだかなーて感じですが、食べる方に開けていただくと広がる香りがたまらんのでなんだかなー、の状態で提供。

  9. 9

    写真

    開けたところ。
    たまらん。

  10. 10

    蕗に包むものは野菜だけでなく鮭や鱒、鶏肉を入れても美味しいです。その際はきちんと火が通っているか確認してください。

コツ・ポイント

灰汁の多い蕗の葉でしたら茹でるときに重曹を少し入れて、水にさらす時間は長めに。
味噌は1種類よりも混ぜた方が美味しいです。
白味噌→西京味噌+田舎味噌→郡上味噌を使っています。
お使いの味噌の味によって量は加減してください。

このレシピの生い立ち

北海道で食べた蕗の葉に包まれて蒸された鱒に感動。
レシピID : 1731076 公開日 : 12/03/07 更新日 : 12/03/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
バカリャウ
鰆も一緒に包みました。開けたときの香りが最高、まるで料亭の一品♡
写真
あず7225
趣のない画像で謝;きのこと鯖のみですが風味よく幸せです♡

蕗の風味よいですよね^^

写真
eringo80
鮭としめじを包んでみました☆香りがとっても良くて美味しかったです

作ってくれてありがとう♪うおおおなんてかっこいい!ありがとう

初れぽ
写真
桃がいいなあ。
時鮭も包んで。春の香りにうっとりしつつ舌鼓♡美味しかったです^^

作ってくれてありがとう♪時鮭旨いだろうなぁ~♡感謝です