こっれが旨い。【切り烏賊と大根の皮ぴら】

こっれが旨い。【切り烏賊と大根の皮ぴら】の画像

Description

こっれが旨い。身よか旨い。
めちゃくちゃ旨い。ほんまに旨い。
冷めたら一層 ピカ一旨い。
ちょっといっぺん食べてみて。

材料 (4~5人分・大鉢1盛)

少々厚めに剥き大1本分
☆大根の身
10cm分程
(☆合わせて
400gありました)
皮付きで 大1/2本
生姜
大1カケ15g程
切り烏賊
5g程
にぼし粉
小匙大盛り1
輪切り唐辛子
少々
煎り胡麻
片手こんもり1
【調味料】
炒め油・胡麻油合わせて
大匙2
大匙3
みりん
大匙4
ミツカン追いがつおつゆ
大匙3
お味を見て醤油
小匙1~2
50cc
香り付けの胡麻油
小匙2程

作り方

  1. 1

    写真

    これ。 100均でも売っている様なお好み焼き用で売っている切り烏賊。それとやっぱり《にぼし粉》・生姜は必需品。

  2. 2

    写真

    にぼし粉無かったら頭取った煮干をハサミで細かく切っても良。その場合 3~4本程。
    で ザッっとこんな。

  3. 3

    写真

    あたしは身よりこっちが食いたくて。それ 想定して 皮剥きます(^-^;) んで 貯めとくの。

  4. 4

    剥いた大根の皮。ちょっと太めの千切りに。これだけでは足りないので大根の身も10cm分程足してます。

  5. 5

    写真

    人参も皮付きのままスライスして千切りに。いずれも 繊維に沿って。細く無くってええからね。


  6. 6

    写真

    生姜は炒めるので 大分風味は飛びます。こんだけ入れても強くない。こちらは細め。繊維に沿って千切りに。

  7. 7

    写真

    鍋中 炒め油投入 強めの中火。熱した所に大根・皮・人参投入。油が全体に馴染む様元気良く炒め

  8. 8

    写真

    油が馴染んだら生姜投入少々炒め。切り烏賊ほぐし投入。にぼし粉も加え、酒・みりん投入。絡ませる様絶えず炒め

  9. 9

    絡んできたら水・追いがつおつゆ投入
    強火
    水分飛ばす様炒めて行き・・・

  10. 10

    写真

    水分ほぼ無くなってきたらお味をみ。
    ほんの少々 醤油で好みのお味に調節し。

  11. 11

    写真

    炒り胡麻投入。15回程炒り。香り・コク付けの胡麻油 タラリ。10程混ぜて出来上がり♪


  12. 12

    写真

    ほんの少々残った水分、胡麻が吸っておりますよ。冷ますのは 鍋底に広げて蓋無しで冷まします。

  13. 13

    写真

    こっれがこれが・・・
    めちゃくちゃ旨い。
    身よか旨い。
    ほんまに旨い。

  14. 14

    写真

    冷めたら一層ピカ一旨い。切り烏賊の出汁吸って 歯応え良し。お味も良し。ご飯との相性バッチリよ♪

コツ・ポイント

出来上がりの時点では お味、薄めに仕上げますよ。
冷めると お味は引き締まり。
随分濃度は上がるからね♪

このレシピの生い立ち

貧乏臭い?ごめんよ;
でもね 身より皮よ。
あたしは身よりこっちが食いたくて。皮ずーっと貯めてます。
ある程度貯まったら・・・ やったー!今日は皮ピラ!
レシピID : 1680321 公開日 : 12/01/21 更新日 : 12/01/21

このレシピの作者

pegupepepe
http://pegumanma.blog23.fc2.com/ 
こちらに載ってる物は全て大きな画像で載せてますよ。遊びにきてネ♪
https://twitter.com/pegu3298

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

36 (27人)
写真
3yentown
お元気ですか?これとひじきが超大好き〜!!我が家の鉄板です!!

3ちゃん様もお元気ですか?嬉コメントうるうる来ました大好き♡

写真
3yentown
ブリ大根の副産物♪今回も倍量でたっぷり堪能!激旨過ぎて危険♡

わ~い♡盛り盛り~おーいしそ~(*→‿ฺ←*)ぶり大根欲ㆀ

写真
madamーyuri
超旨っ♪最近煮物作ってたから皮たまってたの~500gあったよ♪笑

丁度良さげな火具合♡綺麗らぁ〜♪立ってるし〜流石り玉素敵〜♡

写真
ふふふ78
するめ細かく切って使用(^^)vしょうがも効いてて美味でした☆

私もスルメ割きます〜♡仲間〜美味しそうですね!有難う!!